先日、掛川市倉真(くらみ)にある古民家こんにゃく亭。
秋には旅する蝶アサギマダラの里としてテレビにも紹介されました。
場所は粟ヶ岳の西側の麓、倉真温泉(くらみ温泉)近くにあります。 粟ケ岳へ登る方、トレッキングされる方もこちらをよく利用しています。
探しても住所などの情報がなかなか出てこないため、こんにゃく亭の住所、行き方、メニュー、駐車場など情報をまとめてみました。
こんにゃく亭住所
『古民家こんにゃく亭』 住所:〒436-0341 静岡県掛川市倉真5347−1−2 (倉真温泉バス停すぐ隣)
車での行き方
住所を入れれば着きますが、 簡単な行き方を解説します。 ※東から来る方、Google先生はかなり狭い道を案内します。バイパスなら西郷インターチェンジまで行ってから、検索してみてください(2021年11月13日追加)
国一バイパスを掛川市、西郷インターチェンジで降り、降りた道を右折、北へ向かいます。
[ 倉真温泉→ ]
の看板もしくは[石畑]の信号が見えたらそこを右へ。 あとはひたすらうねうねと道なりに進みます。
目安としては、7〜8分ほどでしょうか。 『旅館真砂館』の大きな看板のあと
こちらの「落合荘」の看板が見えたら
すぐ右手に、こんにゃく亭の駐車場とバス停があります。
そのバス停から、下へ降ったところにこんな建物が見えます。 こちらが「こんにゃく亭」です。
ちなみにバスはここで折り返します。 本当に、ほぼ道の突き当たりという感じですね。(正確には細い道が続いていますが)
駐車場情報
バス停の奥側に駐車場があります。10数台、20台くらい止められるでしょうか?
粟ヶ岳へ登る方、
こんにゃく亭へ車で来られる方も、
こちらを利用しています。
駐車場はセルフでお金を入れるシステムです。
こんにゃく亭のメニュー
▼2021年8月のメニュー表示です。
地元と、有志の方々が集まり、
こんにゃく亭でコーヒー、ラーメンやそば、甘酒、お惣菜などを販売しています。(季節により変わります)
夏の間はかき氷も登場していました。
(2021年11月追加) 秋はおでん🍢がはじまりました! くろもじ茶やあま茶をいただきました。
旅する蝶アサギマダラで話題に
10月は旅する蝶アサギマダラがこんにゃく亭に飛来してきます。話題のスポットとしてテレビに取材されました。
こんにゃく亭のおもてなし
なんだろう?実家に帰ったみたいな雰囲気のただようこんにゃく亭。 皆さんで温かくもてなしてくれます😊
こんにゃく亭の管理人、すみえさんです。豚汁作り中♬
この日は茶揉み実演をやっていました!今や貴重な茶揉みの姿。
杉玉
地元の方が作られた梅干しは、人によって味が違います!
もう何の道具か分かりませんが、味のある道具があちこちに。 この向こうではコロッケ売ってました♬
こんなお部屋があって、借りることもできます。10畳ほどあるでしょうか? こんにゃく亭さんにお問い合わせください。
友人はこちらで月に一度、カイロの施術とデトックスしています。
管理人のすみえさんは、いろは書の先生なんです。
こちらも先生のかな?
粟ヶ岳に登られた方々が、皆さん帰りに寄っていました。
こんにゃく亭その他情報
『古民家こんにゃく亭』
住所:〒436-0341 静岡県掛川市倉真5347−1−2 (倉真温泉バス停すぐ隣)
毎月第3日曜日 「このつき祭」
※2021年7月現在水木休み
倉真(くらみ)温泉情報
倉真温泉にはいくつか掛川市でも有名な温泉旅館がありますので、ご紹介します。 いずれもこんにゃく亭のそばにありますよ。 こちらにも寄ってみてはいかがでしょうか?