『かみさまアロマ』始めます〜心にいつも神様を

誰が名付けたのか
その透明度と蓮の美しさから
モネの池と呼ばれています。
インスタでバズったその池を、さらに観光ブランディングして板取を盛り上げたい!
と発起人、
大谷美佳
さんにお声がけいただいて、【かみさまアロマ】のプロジェクトが始まりました!
根道神社の神様やモネの池をイメージしたアロマを中心に、展開していく予定。
「神社や観光地をイメージした【香り】を使って、観光客の皆さんに楽しんでいただきたい!
観光地に行けなくても、神社参拝が難しくても、香りで繋がることで、キモチを癒していただきたい!」(美佳さん談)
香りの持つパワーで板取のまちも、訪れた人を元気にしたい
というわけで、

神社
の神さま×アロマ

モネの池×アロマ
とアロマグッズを中心に、
観光地とともに盛り上げていきます。
そしてそして!
その重大な任務を全うすべく参集した、選ばれしわたしたち。(自分で言うな笑)
自分にない部分は全力で他人に任せろ!
というミカさんのモットーの元
、

みんなで強みや得意分野を受け持って、
やいのやいのいいながら作り上げていくスタイル、
これぞ新しい時代の働き方なのだ。
わたくしWEB担当てらっちは、日本の神様を愛して10数年、いよいよ私の本領を発揮する場がやってきました!と心の中でほくそえんでおります。
日本の神様のことならまかせてください!
デザインも営業もできないけれど、
これまで培ったSNSとWEB周りの知識を総動員させて、
かみさまアロマで美しいモネの池、
根道神社をさらに盛り上げていきますよ