こんにちは! てらっちです♪
これまでリアルで講座を開催していた方も、オンラインセミナーへ移行されている方が増えてきましたね。
ただオンラインへ切り替えて困るのが決済ではありませんか?
今までリアルでやっていると目の前で集金できたものが、できなくなってしまいます。
では、どうしたらオンラインで集金できるの? できれば簡単に!
という方に、ペライチ認定サポーターが、講師も、さらに参加する人も使いやすい決済『ペライチ』をご紹介します!
オンラインでの決済問題
オンラインの振り込みって、ちょっとでも煩わしいと参加のハードルがグッと上がります。
セミナーの振込先が、銀行振り込みだけだったり、Amazonギフトで!とか、LINE払いで!など見かけますが、なかなか慣れないシステムだと参加を見合わせてしまうんですよね。
参加者側として、ちょっとモタついて振り込みページでエラーになると、「えーい!もういいや!」となったことありませんか?(わたしはあります)
まだまだオンラインサービス過渡期で、支払い方法も絞られておらず、参加者にとっては……特に慣れていない方にとっては、登録や支払いの煩わしさは苦行レベル。
できるだけ簡単に使えて支払いやすいものを、そしていくつかの支払い方法を選んでもらえるようにして、離脱を防ぎたいものです。 しかも安価で笑
しかしそのような都合のいいものがあるのでしょうか?
そういう方に、おすすめなのがペライチ決済です。 ユーザー視点で使いやすく、支払う人にも親切で、主催者側のお財布にも優しいと至れりつくせりなんですよ。
ペライチ決済って?
ペライチ決済とは、ペライチで作成したページ上で使える決済方法です。
クレジット、コンビニ払い、PayPal、atone(コンビニ後払い)と決済種別が多様なため、支払いやすい方法を選べるため、支払いの心理的ハードルを下げてくれます。 詳しく解説していきましょう!
ペライチ決済の内容
わたしがペライチ認定サポーターだからというわけではなく、ペライチの決済ページがかなり優秀で、簡単に、しかも利便性よく作れるのでオススメしています。
払い方法が4種類から選択可能
前項でも簡単にお伝えしましたが、支払い方法が多種類あるだけでも、参加者が離脱する理由が減りますよね。
ペライチ決済では、
・クレジット ・コンビニ払い ・PayPal ・atone(コンビニ後払い)
と決済種別が多様なため、お客さまに支払いやすい方法を選んでいただけます。
確認メール、リマインドが自動
こちらは主催者側に便利な機能です。 お申し込み後の確認メール、講座開催日前日のリマインドメールまで自動で送信してくれます。 これは本当に助かります。 もちろん文章は自分で編集できますので、講座に合わせて変更してください。
ドタキャン防止になる
こちらは、導入したことによるメリットですね。 事前にペライチ決済で支払ってもらうと、ドタキャンが減ります。
セミナー主催者が頭を悩ませることの一つが、ドタキャンではないでしょうか?リアルで事後支払いだった時代は、安易に欠席する人も多く、準備したものがムダになったという声も多く聞きました。
事前決済していれば、お金を払ってしまった手前、参加しようと思うためドタキャン防止になりますし、キャンセルポリシーをしっかり設定しておけば、参加されなくてもこちらが損をすることはありません。
集金忘れなし
事前にお金をいただくので、集金忘れの心配なしというのも大きなポイントですよね。
リアルで開催した時は、ついつい講座に集中すると、集金するの忘れてたりしますし、講座後だともらい損ねる原因にもなります。(わたしの経験です笑)
また、現金とは違い集計の手間も省けます。 当然勝手に計算してくれますから、札束や小銭を数えなくてもいいわけです。
決済手数料は業界最安値
決済手数料も業界最安値の3.5%これは安いと思います。前より安くなったような……。(以前は3.6%でした)
返金の場合も簡単(条件付き)
さりげなく助かるのが、条件付きではありますが、返金が楽だという点です。(これはPayPalもほぼ似たような機能があります)
相手が支払ってくれたのち、こちらが承認しなければ、もし何かあった時の返金が一発で可能になります。(注意・承認してしまうと、一発返金できなくなり、直接お金のやり取りをしなければいけなくなるので注意!)
わたしは個別で相談を受けており、相手がどういう理由で申し込んだのか理由をお聞きしてから判断……承認ボタンを押しています。 相談するほどでもなければ、メールでやりとりしてキャンセルすることもたびたびあるので、そんな時に一発で返金でき助かってます。
決済専用ページ
わたしは決済だけを目的とした『決済専用ページ』を作っています。
これならFacebookなどでイベント作成したときも、決済専用ページを提示すれば支払ってもらえますのでかなり便利です。
金額を入れ替えては「ここから払ってね!」と提示して、好きな支払い方法で払っていただけるというわけですね。
講座ごとに項目を増やすのも減らすのも、もちろんペライチだから作成も簡単で、10分くらいで作成可能。
【参考ページ】 https://peraichi.com/landing_pages/view/kessaipage
ちなみにこちらに入金するとわたしに届いちゃいます笑(ちゃんと返金します)
最後に
オンラインセミナーでの集金方法に困っている方、ペライチは無料から作成できますので、ぜひお試しくださいね!
ペライチの使い方についてのご相談もお受けしています。お気軽にお問い合わせください。