こんにちは! てらっちです♪
先日、ゆるベジの先生、足立美和さんの
『ゆるべじ&パルシステムX‘masバイキング お客様感謝祭』に、ともだちを引きつれて参加してきました!
もう↑ごらんのとおりの豪華なランチ会でしたので、そのご報告。
美和さんのブログはこちら。
こちらが美和さん。ホームページから拝借しました!
美和さんのフォロー力。
行く前からなんですが、「この地図見てきてください」というメッセージが。
見たら、こまかく写真付きで、とってもわかりやすく書いてあったんですよ。
その気遣いに「さすがやなっ」と感動していたわたし。
なのに!
あれっっっだけ美和さんがHPで説明してくれてあるのに、とりあえず近くまではグーグルでいけるだろうとパルさんの名前で入れたら、ぜんぜん違うところに案内され、
遅刻するという!
結局、途中で美和さんの地図見直してたどり着きました。
人のいうこと聞けってね。
ありがとう、美和さん。あの地図がなきゃたどり着かなかったわ。
無水鍋の先生の講義つき
今回は、無水鍋の先生のお話も聞くことができました♪
▼講師の、小林里佳先生。
これが材料がマーマレードと醤油のみ!しかも焦げ付かない!さてどうなるか楽しみですな。
あ、胚芽(はいが)米ご飯も炊いてもらいました。
はいが米って、お米にちょこっと黄色いはいのところが付いている状態のお米。
はいが米、実はうちの母親がずっとこだわって、はいが米にしてたんです。
このはいが米は栄養素が取れていいっていうお話で、母親はいいもの食べさせてくれてたんだとちょっと嬉しかったです。
ゆるベジ&パルのクリスマス♪
▼と、その講義の間、ダッシュで盛り付けをする美和さん。
▼で、こんなにぜいたくなランチ!盛り付けもきれいなんですよ。(わたしにはできない)
で、毎度おどろくのが、この野菜をつかったゆるベジ料理。
▼このチョコのとこ、なんだと思います?
ちゃんと野菜たっぷりなチョコなんです。(なんの野菜かは教えなーい笑)
クラッカーにつけたらばかうま!おこちゃまも、気に入って、ずっとすくっては食べてました。
そしてとなりにある緑のクラッカーも、菜っ葉入り。
でも、ぜんぜん野菜っぽくないし、おいしい。おつまみにいい感じ♪
▼これ、人参ドレッシング。これもまたうまいんだ。
というか、デコレーションがうますぎ。ばえますな。
▼しろいの、チーズかと思ったら、とうふでした!
とうふってこんなにおしゃれになるんだ!
▼もちろんパルさんの食材使ったお料理もいろいろと。
無水鍋のお料理できあがりました!
そうこうしているうちに、無水鍋のお料理できました!
▼まずは胚芽米のごはん〜♪おいしそー♪
▼チキン。混ぜる前。焦げ付かずにできあがっています。
これをまぜて、ちょっと くつくつすれば……
▼できあがりー!ひゃっほー!
▼こちらの無水鍋と精米機を使ってのお料理でした。
デザート
▼デザートもリッチ♡
こんせんくんの、純生ロールケーキ、ふわっふわでおいしかったです♪
まとめ
あれだけあった食材も、あっという間になくなりました笑
そして、ひさしぶりに子どもたちのにぎやかな声に囲まれて、お母さんたち大変だけど、やっぱり子どもはかわいいなあと。
育勉のお仲間さんたちにも会えましたしね^^
いい時間を過ごせました。
それにしても、美和さん、これだけの準備を一人でこなしていただいて、本当におつかれさまです!
また来年よろしくお願いします!(たぶんまたゆるベジに行きます)