こんにちは! てらっちです♪
家を建ててから一年半。
庭は自分たちでやると決めてしまったのが運の尽き。
なかなか進展しませんでしたが、退職してから少しずつ進んでおります。
本当に仕事している間はそんな余裕すらなかったもんなあ。
今回はフェイジョアを購入してきました。
外から目隠しになる気で、常緑樹がいいとお店のおばちゃんにいくつかセレクトしてもらった中から選んだのが、このフェイジョア。
私の決めては、葉っぱの感じがちょっと洋風で好きだったのと、常緑樹でそこまで背が高くならないこと。
それに虫もあまりつかないといいことづくめ。
あまり木を植えたくない私は、なるべく手がかからない木がいいのでした。
そして、旦那の決め手となったのは、食べられる実がつくということ(笑)
そういえば、毎度家の木を探すたびに食べられる木ばかり探している旦那。
そんなに食べたいか?
そんなに飢えているのか?
おばちゃんのいうには、秋になると甘い実がなるそうです。
中身だけくり抜いて、果実酒にしても最高だそう。
それを聞いてノリノリになった旦那さんでした。
フェイジョアの木は、違う種類の木を2本植えると実がなるということで、二本購入しました。離れて植えた場合や蜂が媒介しないようなら、片方の木の花から自家受粉をすればいいということでした。
そんなわけで、右の木がマンモス、左がトライアンフと書いてあります。
さっぱり区別がつきませんが、何か種類が違うのでしょう。
いつも、浜北の緑化木センターで笑顔が素敵なおばちゃんのところで買ってきます。
前回の紅葉も素敵だったので、今回も我が家の素敵な一員となってくれるといいなー。
そしてちゃんと目隠しできるまで育ってほしいwww
そしてそして、旦那さん待望の果実がなるのか!?
乞うご期待です。
あ、ラベンダーも買ってきました。
ラベンダーもいいやね。
家を建ててから3年半経って、ようやく庭っぽくなってきた我が家の庭。
また少しずつ庭を作っていきますよ。
てらっちでした♪