こんにちは! てらっちです♪
先日、森田農場さんから『発酵小豆』が届きました!
いや、先日って言ってもだいぶ前。
だいぶ前に届いていたのに、記事にしていなかったので、食べきる前に記事にします笑
『発酵小豆』とはなんぞや?
という方はこちらをお読みください。
以前手作りで発酵小豆を作ったことを書いた記事です。
甘酒を作る要領で作ります。麹に小豆を足して発酵させる「発酵小豆」。
なんですが、何と言ってもすごいのは、砂糖を使っていないのに甘くて美味しい!ということ。
もちろん発酵食品だから、体にも◎ですよね。
記事のように自分で作ることもできますが、森田農場さんで瓶詰めの『発酵小豆』を商品化したというので、早速買って見ました。
あの発酵あずきが商品化ってどうなるんだろうと思ったんですが、想像を超えるほど、ちゃんと甘いし、ちゃんとあんこ!
そして、麹っぽさ(甘酒っぽいところ)が見当たらないのです。
自作した時には、どうしても甘酒にあんこが混ざっている感じになったのですが、この商品はちゃんとあんこ。米麹の米粒も見当たらない。
旦那に食べさせても、ちょっと変わっているあんこけど、美味しいねえ、と気づかないほど。
そして、甘酒専門サイトで有名なこちらの『あまざけ.com』 さんでも取り上げられていました。
http://あまざけ.com/review-of-amazake417-azukilife/
そちらでの評価はこちら。10点満点です!
総合評価 10 (小豆を麹で糖化して餡子にした商品で、普通の餡子と全く遜色はない。甘さの質はしつこくなく、かつ普通の餡子よりも20%ほどカロリーが少ないという一品で、大変美味しくお勧めの一品です)
そして、
僕も昔、小豆を麹で発酵させたら餡子になるだろうと何度か実験をしたことがありましたが、ここまで普通の餡子と遜色のない味わいを出せていることに衝撃を受けました。何より凄いのが、この甘さは小豆や麹が持っていた糖質によってもたらされているという事です。
そうよ、そうなのよ。
そして私の今の楽しみが、全粒粉のパンを、あんバターにして食べること!
(正確に言えば、発酵小豆とバターですね)
美味しいんだから。
次回は絶品と言われるクリームチーズと試したいと思います。
てらっちでした♪
森田農場さんのHPはこちら。