ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『Googleコンソール』の不具合修正確認依頼の合格報告は、2ヶ月もかかった。

f:id:teratchi:20190508210102p:plain


こんにちは! てらっちです♪

 

 Googleコンソールに対しての修正依頼の返事は、2ヶ月かかった、という記事です。

何が何やら、という方は、スルーしていただいて結構ですので、他の記事でお楽しみくださいませー。

 

 

だいーぶ前に、ブログ師匠ものくろさんの個人セッションを受けました。

かれこれ2ヶ月前になります。その時に、Googleコンソールの不具合を見てもらったのが事の始まり。

 

その時の記事はこちら。

 

www.teracchi.com

 

その時困っていたことの一つが、グーグルコンソールからのメール。

 

『AMPのクロールエラーが出ています。問題を修正してください』

 

というものが来ていたのですが、もう何がなんだかわからなくて。

AMPて何やねん。

 

いろいろ調べながら、自分でやったのはこれ。

 

クロールエラーが出ているというページが3ページあったので、それぞれを見てみました。

一応調べたところ、画像がおかしいらしいということで該当するページをみたんです。

そして画像のある1ページは削除してみました。

しかし、残りの2ページは画像すらないんですね。

うーん。私はどうしたらいいのでしょう。

 

結局しばらくしても、クロールエラーの変化はないし、よくわからないままだったので、ものくろさんにヘルプをしました。

単発の個人セッションしてもらったんです。

 

そして、当日見てもらったら、3ページあったクロールエラーはなんと1ページに減っているし、ますますよくわからず。

 

この時の記事を見ると、いちおう説明は受けたようですけど、もう覚えていません(^_^;)

 

が、とどのつまり、まああんまり気にしなくていいよーということでしたので、一安心してその件は忘れることにしました。

 

その時に、ものくろさんの指示で、グーグルコンソールに対して修正しました、ということを送信したんですね。

 

そしてもうすっかり忘れてたんですが、今になって、来ました!

 

f:id:teratchi:20190508210102p:plain

 

今頃かいっ!!!

 

もうすっかり忘れていましたよ。

2ヶ月もたってから返事が来るなんて……。

 

というわけで、Googleコンソールの返事はかなり時間がかかるんだなーという覚書です。

返事がなかなか来ないな、という方のために参考まで書きました。

もっとすぐ返事が来たり、すぐに解消したりするのかと思ったのですが、意外と時間がかかるんですね。

 

てらっちでした♪