こんにちは! てらっちです♪
ずっと気になっていた、格安SIM講座を受けてみました!
東京在住のまなどんさんこと、寺澤真奈美さんとZoomでレッスンです。
我が家はずっとキャリアでして、auのヘビーユーザーです。
でも格安SIMがこんなに安いぞー、変えるとこんなにいいぞーといううわさだけはずっと聞いておりました。
さて、今の格安SIMがどんな状況なのかお勉強です。
詳しくは、こちらのサイトからどうぞー♪
まず自分の支払い状況を知る
まなどんさんにSIM講座をお願いしまして、まずアンケートが来ました。
自分の端末が月々いくら払っているか?
残りの携帯本体の支払いはいくらか?
テザリングは使っているか?
更新月はいつか?
などなど、13項目。
改めて自分の携帯をいくら払っているかを確認しました。
本体の支払いがいくら残っているか……そんなこと、あんまり考えてませんでしたが、確認したら、つい先月支払いが終わってました!びっくり!
そんなこともわからずに払ってるんですからねえ。
まず自分の状況を知ることって大事だなと思いました。
私はスマホ一台で月々平均約7000円で、本体の支払いが終わってからは6416円になるとのことでした。
改めて知る格安SIM
格安SIMって、月々1980円とか、安いのだと980円とか書いてあるけど、きっとなんだかんだでプラス支払う金額が結構あるんじゃないかと思っていたんです。
それに該当するのが、Y!モバイルやUQモバイルでした。
この大手キャリアの一個下の会社では、月々約4000円くらいになるそうです。
ははーん、やっぱりね。
と思っていたら、他の格安SIMの金額は、プラス通話料が少し着くくらいで、本当に契約によっては、1000円代、2000円代ですみそうです。
私が今使っている状況で見てもらいました。
私は月3ギガ。たまーに油断してyoutubeを外で見てしまい、3ギガ超えちゃうんですけど、もう無理くり過ごしてなんとか3ギガ。
通話も家族と話すくらいで、メインはSNS。子供達のように動画はそんなに見ません。
それにあう格安SIMを見てもらって、金額を見たところ、なんと、1600円!
安っ!!!
これに通話料がついても2000円くらいだろうということです。
えー、ほんとうに?
今の3分の1以下じゃないですか!!!
しかも、たいして使ってもいないテザリングを現在オプションでつけているんですけど、格安SIMでは、たいてい普通についているそう。
テザリングの料金だけでも今500円ついているんだから、これだけでもかなり大きい金額ですよね。
それに格安SIMには、かけ放題プランのアプリがあったり、会社によってはデータ量削減アプリがあったり(世の中なんでもアプリなのね(^_^;))
なんだか、大手キャリアに今まで騙されてたんじゃないかという気持ちでいっぱいです。
犬とか、桃太郎とかで騙されてたのか。
いや、よく考えたら、ああいう広告費も、街中で案内してくれるお店の維持費もぜーんぶ携帯料金に乗っかってるんですよね。
なんだか今まで損してたなあ。
自分が支払う金額に愕然
表計算で、これから支払う金額のシミュレーションをしてくれましたが、もうこれがかなりショック。
更新月なども入れてしっかり計算されました。
この先7000円を払い続けた場合と、格安SIMで2000円にした場合と。
まあ違うだろうなと思ってはいましたが、そのかなり上をいく数字が出てきたんですよね。
一年後には、43,260 円の差がつきます。
つまり、格安SIMに変えれば、43,260 円浮くんです。
二年後には、103,260円
五年後には、283,260円
十年後には、583,260円
これ、一台の計算ですからね。
二台なら、簡単に倍でしょ?3台、4台なら……((((;゚Д゚)))))))
いや、今までどれだけ払ってたんだって話です。
逆に言えば、変えれば、簡単に海外旅行いけるんじゃないかって話ですよ。
今まで散々勝間さんやらネットやらで、早く変えなさいって聞いてたけど、本当にこれはすごいわ。
自分の使い方にあった会社を提案してくれました
そして、自分の使い方にあった会社を、まなどんさんは提案してくれました。
ユーチューブ動画の見放題プランがある会社とか、SNSに強い会社とか、いろいろあるんですね。
息子などは普段動画ばかり見ているので、動画に強い会社を見てもらいました。
初めは自分のだけと思ってましたが、これは自分で払っている息子にも伝えなければと教えてもらいました。
そして、契約の方法をレクチャーしてもらって終了です。
契約方法は、WEBとお店と両方やり方があるそう。
まとめ
何しろ、スマホの支払い金額のショックからまだ立ち直っていません。
高い高いとは思っていましたが、仕方がないとなんとなく思っていたし、払えないわけじゃないし……。
でも、実際に金額を数字で見て自覚すると、えらい損した気分です。自分の人生100万近く損してたんじゃないのって。
多分、今まで10年くらいはスマホ使っているから、夫婦だけでもそれくらい多く払ってますよね。
いやあ、知らないって本当に怖い。
いや、実際にはなんとなく聞いて知っていたんです。
でも行動には移っていなかった。
これから政府の介入もあって大手キャリアの携帯の金額も下がってくるでしょうが、それをまつより格安SIMにした方が良さそうです。
格安SIM、我が家でも家族会議開かなきゃ。
てらっちでした♪
格安SIM講座のお問い合わせ
お話を聞いたのは、寺澤真奈美(まなどん)さんでした。
Zoomというテレビ電話みたいのでお話を聞きましたが、ポチッとやるだけで簡単に繋がれますので、お家で簡単にやり取りできます。
実際にシミュレーションも目の前で見られますので、わかりやすくていいですよー。