こんにちは! てらっちです♪
藤枝のDラボさんで、起業に向けてのチームセッション半年コースを受けています。
今回は一緒に学ぶ方と二人で初回セッションを受けました。
とにかく世の中の多くの人は「雇われ人」(えんぷろいー。ひらがなで書くのが私は好き)の脳みそに浸かってしまっているので、個人事業主となると、まったく正反対の「経営者脳」にならなければいかんというお話でした。
わたしの目標が、とりあえずEから、Sになることでもあります。
えんぷろいー(E)から、個人事業主(S)になること自体が、退職した目標の一つでもあったんです。
その先、B(ビジネスオーナー。人を雇う立場。時間に余裕ができる)や I (Investor。ほっといてもお金がお金を稼ぐ人)になれるかはわかりませんが、とにかくまずはE脱出です。
まだ不安でいっぱいなので、Eの脳みそに浸かっているんだろうなー。とはいえ、だいぶ休んでほぐれてきました。
いや、EやSどころではなく、ただ単に退社してボケーっとしてる脳みそなだけかもwww
とにかく今日の授業。
世の中の困った!を解決する方法を、自分の強みと合致させること。
ひたすら続けること。
まあ不安ながらもなんとかなると漠然と、根拠のない自信があるわたしです。
そして、最後のビジネスアイデアを生む出すセッションは面白かった!
いろんな方向からアイデアを考えるっていうセッションで、物事をひっくり返したり、大きくしたり、小さくしたり、逆転させたりして、新しいアイデアをだすっていうやり方。
前にもやったことはあったのですが、今日は何かのきっかけで、サラサラっと出てきたのよね、アイデアが。
堰が切れたようにアイデアが出てくると、こんな快感なことはありません。
保育園をひっくり返したら?
普通は、お母さんがお金を払って子どもをあずける
↓
おばあちゃんが癒しのためにお金を払って、子どもを預かる事業とかwww
問題だらけだけど、面白い。
アイデア請負業も楽しい。なにかきっかけというか、場やヒントが与えられると力を発揮するようです。
なんて思ったわたくしでした。
半年後、ライター+なにか強みをプロフィールに書けるようになりたいですね。
てらっちでした♪