こんにちは! てらっちです♪
Offece365のExcelで、『開発タブ』が表示されない!問題です。
会社では『開発』タブを表示できたのに、家でも同じように検索したやり方でやってみたけどできなかったので、探ってみました。
おそらく会社のは買い切り版、私のはサブスクリプションの365のため、表示の違いだと思います。
公式ページのやり方でもできなかった!
Offece365の公式ページを見たのですが、それでもやり方が間違っています。
▲このような説明がありますが、そもそも、365では、「ファイルタブ」が存在しません。
▲公式ページの説明の通りなら、矢印の場所にファイルタブがなくてはいけない。
ご覧の画像が私が使っている365の画面です。ファイルタブがどこをみてもありませんよね?Macの表示でファイルとありますが、そこのドロップダウンリストにはオプションという項目はありません。
これは困りました。
マクロを作ろうと思ったのに、開発タブがないと面倒でいけません。
で、いろいろ検索した結果、結局はエクセル本体の「エクセルヘルプ」に答えがありました。
Offece365の『開発タブ』の表示の仕方
▼まず、エクセルの『環境設定』を開きます。
▼『環境設定』から、『リボンとツールバー』をぽち。
▼右の『メインタブ』の『開発』にチェックが入っていませんので、これをチェックします。
▼『開発』にチェック!
▼開発タブが表示されていませんが……数秒待つと……
▼「表示」の右に新しく「開発」タブが表示されました。
これで楽にマクロが作成できます。
それでも困ったら……
サブスクリプションの方とは違う設定が他にもあるのかもしれませんので、まずは、自分の使用しているエクセルの『Excelヘルプ』で検索してみてください。