ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

アクセス数の記事を読まれる時間から、投稿時間を変えてみる。

f:id:teratchi:20190407075853j:image

 

おはようございます。てらっちです。

 

会社を退職してから、いろんな時間に投稿するようになりました。

あまりPV数を気にしないようにしているのですが、先程久しぶりにアクセス数の時間帯を確認しました。

 

たまにアクセス数の時間の振り分けをみると、どんな時間に読まれているのかがわかりますね。

意外と朝投稿したものが読まれていることがわかり、驚いています。

 

はてなブログでは、独自のアクセス数を確認できるようになっていますが、詳細は分かりません。

 

Googleアナリティクスとコンソールは、師匠が入れてくれているので、ちゃんと利用した方がいいな、とブログを始めて3年経った今になって思います。(おいっ)

 

なんとなく走ってやってきて、なぜできないんだろう?アクセス数が伸びないんだろうという疑問が湧いて、疑問にぶつかってから始めて学ぶタイプなのですよ。

 

とりあえず走り出すので、まず始めは失敗します。

 

結果が出ないと、今までは落ち込んでやめてしまうことも多かったんです。

 

でも今は、現状をあるがまま受け入れることができるようになったなぁと感じます。

それは自分の存在を否定されているんじゃなくて、技術的な問題。

もともと向いているか、向いていないか、という問題かもしれません。

 

どんなことでもそうですが、

 

・まず現状を客観視すること。

・反省はしない。(反省は自分の存在を否定する行為だと思っています)

・これからどうしたらいいのか、PDCAを回す

 

に尽きるんじゃないかと。

そのために、まず突っ走るわたしです。

走らなければ何も動きません。

 

ブログについても改めてPDCA回さなきゃね。

 

タイトルのキーワード設定と、投稿時間など変えながら実験していきます。

 

てらっちでした♪

 

あ、写真はまったく今回の内容と関係ございません。