ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

ブログはオワコンなのか。

こんにちは! てらっちです♪

 

今自分が進むべき道として、自分の得意なこと、できること、社会に貢献できること、等々を考えて自分ができる仕事を模索しています。

 

先日ブログはオワコンだ、というイケハヤさんのYouTubeを見ました。

確かにね、ブログ当事者だけに説得力満載だし、これからテキストよりも動画だということもとてもよくわかります。

子供たちを見ていても、ブログよりYouTubeや動画ばかり見ていますものね。

 

これからさらに若い人たちにアピールするとなれば動画でしょう。

ましてや歳をとった人たちが字を読むと言うのは大変辛いことなので、動画の方がわかりやすいでしょうしね。

 

とは言え私はそんなスキルがないので、そんなスピード感を持ってどんどん変わっていく世の中についていけるのかは未知数ですが、少しでも世の中についていけるよう考えていきます。

 

ブログについて、Googleアドセンスのアルゴリズムが変わったと言う話を聞きました。

 

そのせいなのか私の記事は単なる役に立たないのかは分かりませんが、以前よりさらにPV数が落ちています。

 

そして別に、SEOを使ったウェブライターとしての記事を増産して書いている自分もいます。

 

世の中で単価でこのようにクラウドソーシングのウェブライターが、多くの記事を増産していると言うのを目の前で感じている今、 1人のブロガーがPV数を上げようと言うのはなんだか多勢に無勢な気がしています。

 

どちらかと言うとPV数を上げる目的と言うよりは、自分の名刺代わりとして、自分をアピールできるものとしてホームページやブログがこれから役に立っていくのかもしれません。

 

そのためのブログ作り、ホームページ作りとしてなら価値があるのかな。

 

と、ちょっと消極的な見方をしています。

そんなことを思いながら今日もブログを書くわたし。

 

時代は移り変わっていきます。

 

それもものすごい勢いで。

 

変わっていく世の中を見つめながら、激流ではありますが、流れの端っこに引っかかって、しあわせな老後を目指していけるよう、がんばりますよ。

 

てらっちでした。