こんにちは! てらっちです♪
姫路城観光に、こちらのホテルに泊まりました。
『姫路キャッスルグランヴィリオホテル-ルートインホテルズ』です。
他のホテルと比べるとちょっと姫路城からは離れているイメージがありますが、専用バスが出ているため、そんなに苦労せずホテルと行き来することができました。
今日はそんな
『姫路キャッスルグランヴィリオホテル』のご紹介です。
姫路駅間のピストンバスあり
立地は姫路駅を挟んで、姫路城から正反対になります。
地図を見ると、他のホテルと比べて離れている印象です。
ちょっとこの距離がどうかな?
と思っていたのですが、日中はずっとホテルと駅間のピストンバスが運行しているので、なんの問題もありませんでした。
これが、ホテル専用運行バス。
ホテルから駅までだいたい30分間隔で運行しています。詳しい日程はこちら。
重い荷物も、運転手さんが手伝って運んでくれました。
姫路駅から乗るときは、南口を出て、『はとタクシー』のロータリー側で待っていると乗車できます。
お風呂の営業時間
お風呂は日帰りで利用する方も多く、朝10時から日中はずっと営業してるんですね。
宿泊者は、朝6〜9時、夕方は15〜24時まで入れるそうです。
ホテルに宿泊する方は、お風呂を利用できますが、岩盤浴は別料金となります。
大浴場
お風呂は岩風呂、炭酸風呂、壷風呂、サウナ、ミストサウナなどあり、楽しめます。
ここのミストサウナがお気に入りで、週3回いらっしゃるという方もいらっしゃいました。
お風呂場の種類については、こちらを参考にどうぞ。
▲岩盤浴入り口です。 こちらには、オンドル、岩盤浴、岩塩浴とあり、効能も疲労回復、デトックス効果、神経痛、関節痛、腎機能にも効果ありとのこと。
ただし、宿泊とは別料金となります。残念。
▲お風呂の後は、資生堂のコラーゲンドリンクをご自由にどうぞ。
▲そうそう、シャンプーバーはホテルのエレベーター近くなので、もらうのを忘れずに。
あかすり・マッサージも
他にも、お風呂内であかすり、リンパエステがあったり
リラクゼーションマッサージがあります。
予約はお早めに。
レンタサイクル
自転車の貸し出しもやっていました。
姫路駅まで徒歩で10分、姫路城までなら25分ほどなので、自転車があれば楽チンです。
ウェルカムドリンク
フロント前に、ウェルカムドリンクがありました。ピーチティーが美味しい。
室内の様子
今回セミダブルのベッドで申し込みました。
全体の様子です。こじんまりとした作りになっています。
ちなみに傘は私物ですので、常設ではありません^^;
鏡台前。
鏡台前の様子。電話の後ろにコンセントが2箇所。無料Wi-fiあります。
ティーセットです。お水はペットボトルを自分で持ち込んだ方が良さそうです。
ドライヤーは鏡台の引き出しの中にありました。
空気清浄機付きです。
スリッパは、簡易的な紙スリッパと、ビニールのものと2種類あります。
ハンガーラックには消臭スプレー完備。
フェイスタオルとバスタオル。
タオルは持ち帰らないでとありました。
夕方以降なら大浴場にもバスタオルがありますので、夜なら小さいタオルだけ持っていけばOKかと。朝は、大浴場にバスタオルはありませんでした。
ユニットバスです。
アメニティ類です。ハブラシ(歯磨き粉付き)、ヘアブラシ、T字カミソリ、綿棒。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
リラックスコーナー
リラックスコーナー、実は漫画喫茶みたいに漫画がいっぱいあるんです!
ただし、宿泊着をつけている方のみの利用ですので、ご注意を。(知らないで普通の服で入ってしまいました)
食事処の向かいにあります、このリラックスコーナー。
▲ご覧のように、結構メジャーどころをはじめとした漫画がいっぱいあります!
漫画の棚の隣には、こうしてリラックスできる椅子が並び、皆さん読んでいらっしゃいます。
夕食
夕食付きの宿泊にしました。
夕ごはんは牛ステーキ定食をセレクト。
▲デザート付き。揖保乃糸が名産なので、にゅうめんもついています。
▲おつまみセットも頼んでお酒も楽しみました。
朝食
朝食はバイキング形式です。
宿泊客がかなりの人数いて驚きます。メニューも悩むほどいっぱいありました。
▲調子に乗って取りすぎたの図
食器はイマイチですが、味は美味しかったです。
私は和をメインに取りましたが、もちろん洋食のパンもずらりと並んでありましたよ。
興味深かったのは、こちらの名産だというアーモンドバター。
普段朝にパン食をしないのですが、少しだけもらって食べたらこれが美味しくて。
結局、アーモンドバターを買って来ちゃいました笑
金額
3月の末の土日で、
セミダブル1部屋。大人2人
「肉汁ジューシーステーキ定食夕食付きプラン 天然温泉&駐車場無料」
1人9100円(消費税、サービス料込、朝夕食付き)でした。
まとめ
いかがでしたか?
姫路城近辺の他のホテルと比べると、姫路城からはちょっと離れている感はありますが、運行バスを使えますので全く不便は感じませんでした。
駅からはまた歩くことになりますが、逆に駅から姫路城までは、お買い物が楽しめるお店やイベントも開催されていますので、それを見ながら行った方が楽しいんです。