こんにちは! てらっちです♪
HUAWAI Band 3 Proというスマートウォッチを使ってHUAWAI HELTH(ファーウェイヘルス)で睡眠ログをとっています。
ところが、なぜか睡眠ログの表示を出しても、睡眠の点数が出なかったんです。
今日は、なぜ点数が出ないのか、どうすれば点数が出るようになるのかお伝えします。
HUAWAI HELTH(ファーウェイヘルス)とは?
今、使っているのは、HUAWAI HELTH(ファーウェイヘルス)という、HUAWAIのスマートウォッチ専用のアプリです。
このHUAWAI HELTH(ファーウェイヘルス)を使うことで、睡眠ばかりでなく、歩数やワークアウト、食事、睡眠など、健康面トータルのログを取ることができるようになっています。
それぞれの機能はかなりいいものを使っていまして、睡眠に関しても、『ハーバード大学医学大学院の動的生体指標センター』と協力して開発したデータモニタリング機能を使っているとのこと。これはいい睡眠ログが取れそうです。
ハーバード大学医学大学院 動的生体指標センター(Beth Israel Deaconess Medical Center)との詳細な協力により開発されたデータモニタリング機能は、6つの一般的な睡眠についてのデータを計測し、自分の睡眠の状態を知ることが出来ます。この機能は、200パターン以上のアドバイスにより、よりよい睡眠が取れるお手伝いをします。
HUAWAI HELTH(ファーウェイヘルス)睡眠ログの点数が出ない
▲わたしの睡眠ログです。
ところが、ハーバードと共同開発の機能満載なのに、ご覧のように点数が出ていません。
それが普通じゃないかって?
いえいえ、他のHUAWEIを使っている方のブログのどこを見ても、点数が出ているではありませんか。
HUAWEIのちょっと安いスマートウォッチだから点数が出ないのかな?
と思い、同じスマートウォッチを使っている方を調べたら、やっぱりちゃんと点数が出ている様子。
うーん。
で、困った時の勝間塾。勝間塾の方でちょうど睡眠について語るサポートメールの週だったので、コミュで聞いてみました。
そうしたら、なんていい人たちでしょう。
お二方が返事をしてくれまして試してみたらちゃんと点数が出るようになったのです。
点数を出すための解決策
結論から言いますと、
・アプリを削除して一度入れ直す
・トゥルースリープ機能をオンにする
・一日待つ
とやればちゃんと次の日の睡眠ログから点数が出るようになります。
3つ目の、「1日待つ」というのは、トゥルースリープ機能をオンにしても、すぐに今までの睡眠データが点数表示になるわけではないようでして、新しいログから変更されるという仕組みのよう。そのため、ちゃんと新しいログを取るために一晩寝て待つ必要があります。
そのための1日待つ、です。
すぐに変化はわかりませんので、ご承知ください。
トゥルースリープ機能
「トゥルースリープ機能」の場所を確認していきましょう。
▲こちらはホーム画面です。
ホーム画面の右下の「デバイス」をポチ
↓
使っているデバイスを選択(今回の場合HUAWAI Band 3 Pro)
↓
一番上の『HUAWAI True Sleep』を『有効』にする
▼こちらの画像、一番上の項目が『HUAWAI True Sleep』です。
どうやら、この『HUAWAI HELTH』の初期設定で、
『HUAWAI True Sleep』が無効になっているようです。
点数表示が出ました!
点数表示が出ると、このような画面になりました!
今までの画面と比べ物にならないくらい細かい動きの表示です。
そして、睡眠の質
81点!!!
て、結構いい点数じゃないですか?
点数がわかって気持ちだけでも満足しています。
今まで睡眠時間が出て、深い睡眠、浅い睡眠と書かれていても、それが標準なのか、いいのか悪いのかの判断がつかなかったんですよ。
それがこうして数値化されると、どうしたらもっと深くて良い睡眠が取れるのか考えるようにもなりますよね。
これで睡眠ログを取るやる気が出ました。
今までHUAWAI Band 3 Proの機能を疑っていましたが、これで一つ謎が解けてスッキリしました。
これからちゃんと使っていきます。
てらっちでした♪