こんにちは! てらっちです♪
今は川べりに自生している菜の花が満開です!
菜の花を見たくて、ちょっと出張って、いつもと違うルートを散歩してみました。
掛川ザクラはすっかり終わり、ソメイヨシノもまだ春待ち顔。
蕾が開くのも、もう少しってところですね。
桜と桜の合間ですが、木や草は花盛り。花を撮るのが好きな身としては、とても嬉しい季節です。
桜とは違うこの存在感。ボケの赤い色、この季節にかなり目立って好きなんです。
久しぶりに空を仰いだ気がします。先ほどまで車で渋滞の中を走ってたんですが、こうやって空をのんびりみている方が、やっぱり好きだなあ。
みんなそうか。
子供の頃は、ずっと空を見上げて宇宙を空想していました。この青い空の向こうに宇宙があって、今目には見えないけれど、何光年も向こうに星があって。
草をまじまじと眺めていたのも久しぶり。
つくしを探していたんです。草の中に寝転がりたいなと思いつつ、犬が散歩していておしっこをかけられそうなのでやめましたけど。
菜の花が群生していると、一面黄色で春って感じ。桜のピンクもいいけれど、菜の花の黄色も楽しい飛び跳ねるような春って感じが好き。
ありました。つくし。草むらの中に密かに隠れておりました。この辺りはつくしが群生。食べたことはないけれど、美味しいのかしら。食べるところが少ないんですってね。ちなみにこの頭は食べないそうです。頭と袴をとって、醤油で煮るらしい。
もう春です。
久しぶりに春を子供の頃に戻った気持ちで感じてみませんか。