こんにちは! てらっちです♪
今日のプチパソコンネタです。
意外と知られていないのが、ひらがなやカタカナに一発で変換する機能。
文字を入力する時に、いちいち平仮名やカタカナをスペースキーや変換キーでぽちぽちするのって意外と面倒ですよね。
文字入力しても、パソコンが気を利かせて漢字にしてくれると、「そこまで変換せんでいい!」と変換キーを押したり。
選んでも通り過ぎると「ああっもう!」とイライラします。
それに、たまにあるのが英数字の半角指定。
英数字をそのまま入力しているといちいち半角だの全角だのと変換しなければなりません。本当にちょっとしたことですが面倒ですよね。
そこで、一発変換です。
ファンクションキーを使うと一発で変換できるので、思った文字にすぐ変換できてとても便利!
F6……平仮名
F7……カタカナ
F8……半角英数字
F9……全角英数字
ひらがなカタカナの変換は、F6とF7です。
文字を入力してまだアンダーラインが表示されている(文字の変換が可能な時に)このキーをぽちっと押せば、一発で変換できるので、本当に便利です。
F8とF9も便利です。
よく英数字は半角で!なんていう指定があった時、F8かF9のどちらかを押しておけば、思った大きさの英数字になるんですよ。
どのキーか迷っても大丈夫。とりあえずどれか押しておけば、だんだん覚えていきますから。
ただし、この一発変換。いくつか使えない状況もあります。
お使いのパソコンでファンクションキーに何か割り当てられている場合。
もう一つ、大体のパソコンでこの設定が使えるはずですが、なぜかMacの『マイクロソフト』のエクセルやワードでうまく使うことができません。
(私の何か設定が悪いのかしら?)
Wordが最悪で、F6、F7がデフォルトで使えないので、非常に困ります。文章を打つソフトなのに、これが本当に困るんです。誰か改善してください。
ということで、今日のプチパソコンネタ「ひらがな、カタカナ」でした♪
お試しください。てらっちでした♪