ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『トイレ掃除』を習慣にするコツ。ぼーっとしたまま、なんっにも考えずに朝起きてすぐ掃除をすること。

f:id:teratchi:20190314094328j:plain

えー、会話が汚いので、写真だけでも綺麗なお花です。


お題「起きて最初にすること」

 

こんにちは! てらっちです♪

 

起きて最初にすること。

今日は久しぶりにはてなブログのお題スロット。

 

たまにはいいですね。

 

起きて最初にすることがあります。

それがトイレ掃除。

 

まずトイレに入るでしょ?(それが一番最初じゃないかというのは置いておいて)

 

それからそのままトイレ掃除に入るわけですよ。

育勉でもよくいうのですが、やる気を起こしてはいけません。

「さあ、やるぞ!」

という余計なウィルパワーを使ってはもったいないので、なーんにも考えていない、朝のぼーっとしている時にトイレ掃除をやってしまうのが、コツです。

 

ぼーっとしたまま、トイレクイックルとかで便器を拭いて、床を拭いて、スリッパの底を拭いて、それから中をゴシゴシ。

1分か2分で終わります。

それからタオルを変えて完了。

毎日やっているので、そんなに汚れません。

たまーにすっごく汚い時はありますけどね、でも本当に1ヶ月に1回あるかないか。

そして雑巾とか洗うのも嫌いなので、手間がかからないようにトイレクイックル。使ったらトイレにぽん。

とても簡単で、ぼーっとしている間に終わるので、あまりやっている気にならないうちに終わります。

 

で、家には2箇所トイレがあるんですけど、2階のトイレはそんなに使わないので、週に一回だけ、土曜日に掃除しています。

土曜日だけは、2階のトイレに朝起きたら入って、そのままやるのは同じこと。

ぼーっとしたまま掃除をしてしまいます。

 

いいんですよ、これが。

こまめではないのですが、なんとなく、この

 

「ぼーっとしたままやる」

 

状態が習慣になって、家を引っ越してから3年続きました!

ズボラな私がえらい!

 

家の誰も褒めてくれないので、この機会に自分を褒めてあげようと思います。

 

えらいぞ私!

 

ま、旦那はもっとハードなお風呂掃除を朝つづけてくれているので、彼も褒めてあげるとしましょう。

 

誰か褒めて感謝してくれないとね、なかなか続きませんから。

 

これからも、ぼーっとしたままトイレ掃除をつづけます。

 

てらっちでした♪