ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

クラウドソーシングのライティング仕事。いくらから仕事を受けるべき?

f:id:teratchi:20190316210137j:plain


こんにちは! てらっちです♪

 

ぼちぼち、ライター修行しています。

今探しているのは主にクラウドワークスさん。

クラウドワークスで、ある程度ライティングに絞って検索し、応募し、その返信があってやりとりしながら、お受けしたり、断ったりという毎日です。

そして、いくつか仕事を終了して報酬が発生しました!

 

初めてライティングでいただいたお金は、2,400円。

額は少なくても本当に嬉しいものです。

会社員やパートでもらったお金とはまた違った感慨がありますね。

 

勉強しながらブログを書いているので、だいたいの基礎はついているつもりですが、いざとなると、仕事を検索して選ぶところから、仕事を引き受けて作業するところまで時間がかかりすぎてしまいます。

これは改善しなければ。まあ、ある程度傾向ができてくれば早くなるとは思いますけど。

 

今は特に仕事選びに時間がかかってしまいます。

初めはまだ勝手がわからないので仕方ないのですが、あらゆる業種を見て自分に合いそうな仕事、自分がやりたいという仕事を中心にじっくり探しています。

わがままなもので、これはやりたくない、あれはやりたくないと選り好みしまって。

せっかく自由になったんだから、単価の安い仕事、やる気の失せる仕事はやりたくないぞと。

自分でしょうがない奴だなあと思いつつね。

ほかのライターさんの意見も参考にしながら、ある程度、1文字1円の単価以上のみとし、修行をかねてあちこちに応募しているところです。

今のところ1000 文字で1時間ほどです。

ですから、時給1000円。(もう少しなれたらもっと書ける予定)

 

それ以上安いと、なぜ会社を辞めたのかがわからなくなってしまうんです。

あまりに安い単価のものは、内職と同じで安い給料で家でしか働けない人の足元を見て買い叩いている状態だと思うので。

 

私は今までの仕事で、内職の人たちから搾取して、その利益で給料をもらっていました。家族を見なければならないから家でしか働けない人、外に出るより家で働きたい人、そんな人、多くは主婦たちが内職の主な作業者です。とてもがんばってくれるのですが、時給にするとおそらく300円から400円という超安価。仕事の早い私でも計算したら約400円だったので、仕事が遅い人だと下手すれば200円くらいじゃないかと。

そんな人たちから搾取するという仕事(他の人たちは搾取だとは思ってないと思うけど)で働くということは、その現状を認めているようで。それが嫌で辞めた、という一面もあるわけなんですよ。

 

その内職の状況と、今クラウドワークスで安い単価で引き受けるということは、同じな気がするわけです。

あまりに安い仕事を引き受けてしまった場合、その搾取している人たちを肯定していることになるんです。

だから、最低限1000円でスタートです。 

 

なんてゴタクを並べながら自分なりの条件をつけて仕事を探しています。

 

いくらから仕事を受けるべきか?

 

それぞれ人によって基準は違うと思います。

楽そうだからと仕事をただ受けてしまうのではなく、自分なりの基準を持って、受けたいですね。 

 

 

てらっちでした♪