ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『D-Lab』さんに行ってきました!たくさんの出会いも生まれるサードプレイス。

 

 

f:id:teratchi:20190315172347j:plain



こんにちは! てらっちです♪

 

今日は静岡県藤枝市にある『サードプレイスD-Lab』さんにお邪魔しました。

女性起業やキャリアアップ支援をしてくださるスペースです。

コワーキングスペースもあり、セミナーがあったり、こちらでコンサルやコーチングもしてくださるようです。

 

テーマがコーチングのイベントが開催されるということで(コーチングを別で習ってもいますが)行ってきました!

 

というか、どちらかというとD-Labの柴田さんに会いに行ってみたかったんです。

あちこちで、「D-Labの柴田さんていいよー!絶対に会いに行ったほうがいい」とオススメされていまして。

在職中から機会があればぜひ行きたいところの1つでした。

 だいたい昼間のイベントが多かったので、こうやっていつでも昼間のイベントに参加できるってすばらしい!

 というわけで、D-Labさんのイベント参加リポートです。

 

▼念願の柴田さんです。

f:id:teratchi:20190315172321j:plain

 

この日のテーマはコーチング

先ほども書きましたが、この日のテーマはコーチングです。

NLPのコーチングの手法をおそわり、ワークしました。

 

初めは瞑想のワーク。海をイメージするワークをしました。

最近瞑想をサボり気味なので、まったりと瞑想できる時間は久しぶり。

瞑想のときあまりイメージしないのですけど、海の夕焼けをイメージしました。

 

もっと五感を使って、

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、体感

でイメージしてみようと言われ、もう一度やってみると、もう少しリアルなイメージになりました。

味覚って出てきたので、わたしの中で出てきたのはハワイの夕暮れ、まったりとビーチに寝そべり、トロピカルドリンクを味わっているイメージです。

いいわね、ハワイ♡♡♡

一人でニヤニヤしています。

 

他の方は全く違うイメージを浮かべているので、やっぱり人の頭の中ってみんな違うのねー。

 

それからサブモダリティなる手法のワーク。

ネガティブな思い出を会話によってボジティブなイメージに変換し、すり替える手法です。(とういことだと思われる)

簡単に説明してもらい、デモも見させてもらって、

 

「さーやってみましょう!」

 

そんないきなりやれるかいって思いつつ、二人一組でコーチングをおそるおそるやってみました。

 

受けるときはいいんですけどね、いざ私がコーチ役で相手の方のイメージを変換していくとき、言葉がなかなか出てこない。

やっぱり難しいです。

でも相手の方はネガティブなイメージが変わったとおっしゃってくれて。

わたしも上司に怒られたところをイメージチェンジしまして、怒られたシーンも和やかないいシーンとすり替わりました。

なかなか面白いワークでした。

きっと自分ももっと余裕ができてキーワードやイメージの引き出しがチャチャっと出てくれば、相手の方と一緒に思考を面白く変換できるかも!

今日はうまくできなかったけど、次回慣れてきたときは面白く体験できそうです。

 

たくさんの出会いがありました

参加されている方も、さまざまな業種で起業してたり、目指してらして。

ライターとしてアピールしてきまくりました。

でも渡したのは子育て応援の方の名刺っていうね。なかったのよ。作らなきゃ。

 

みなさんお仕事くださいねー!

 

まとめ

ステキな出会いがたくさん。本当にいろんな人たちが集まっていて、参加しただけでもエネルギーいただけました。

また参加したいと思います。

 

てらっちでした♪