ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

ものくろさんのブロものくろさん個人セッション。ブログ記事の内容を細かく分けてみよう。

f:id:teratchi:20190312184213j:image

 

いや、今私の本当の問題がわかりました。

私のブログの中の本当の問題。

 

実は今日、ものくろさんの個人セッションを受けたのです。個人セッションを受けてそこで得た学びを今ブログに書こうと文章書き始めました。ずらずらずらと文章書き並べていたのですが、これがまとまらないのです。

 

いや、これが問題なんじゃないだろうか?

 

今、そうほんとにたった今、ついさっき学んだこと。

 

それがコンテンツを細くすると言うことでした。

 

ものくろさんとセッションして学んだこと

ものくろさんといくつかやり取りするうちに、わかったのは私が思っているよりももっと細かく書きたいことを分けて、それに一つ一つタイトルをつけてブログにすると言うことです。

 

よしそれでは細かく分けて書くぞ!と思って書き始めたたった今、膨大な量の記事を書こうとしていました。それも中身が盛りだくさんの記事です。

 

いやいや、違うだろう。

 

細く細く、もっと細かく分けていい。

 

香港ディズニーホテルの記事

私のとある1つの記事のこと。

香港ディズニーホテルに泊まったときの記事を見て、いくつかやりとりをしたのですがそこでわかったのが、盛りだくさんすぎ!ということでした。

 

いや、私はかなり絞り込んで書いたつもりだったのです。

 

いろいろあった旅行の中のほんの1つ、ホテルの事だけを書いたつもりだったんです。

ホテルのことだけなら、絞ったでしょう?

 

それがものくろさんに言わせると、盛りだくさんだよ、と。

えー? ホテルの事しか書いてないじゃないですか。

いやアメニティー1つだけ取っても記事が書けるよと。

さっきの検索でもアメニティってあったでしょう?

 

セッションで出てきた検索では

 

『香港ディズニーランド  アメニティー』

 

という検索結果が出たのです。

 

確かにアメニティーを気にする人がいるんですね。という事はそれで1記事が書けるということ。

パジャマでも検索結果に出てきました。

それならパジャマでもひと記事書ける。

 

記事をなるべく絞って書くと言う事は分かっていて、知っているつもりでした。

 

でも実際にやっていることが違ってたんです。

 

ここまでやりとりしてもらわなければ、多分まだわかっていませんでした。

 

セッションの最後の最後にわかったこと。

 

もっと記事を細かく書く!

 

いろいろ教わったのはまた書きますが、今一番納得してるのがここ。

 

そういいながら、今また盛りだくさん書こうとしている自分がいたんです。

 

しばらくはリハビリですな。

 

ものくろさんのご教授に感謝です。

えー、教わったこと、細かくシリーズにして書きます(笑)

 

てらっちでした♪