ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

YouTubeのBGMチャンネルでカフェ気分になる。

f:id:teratchi:20190312093755j:image

こんにちは、てらっちです。

 

今在宅で仕事をするようになっています。

その時に大事なのは在宅ワークの環境作り。

 

音楽が鳴っている環境で、まるでカフェにいるような気分で仕事ができるようにとしたい!ということでアレクサや、Googleホームなども検討していましたが、今ある環境で何かいい音楽環境が作れないかな? と、今たどり着いて使っているのが、YouTubeで音楽を流すことです。それも大きなテレビ画面を使って!

 

私の家にはアマゾンスティックがありまして、主にAmazon Primeで映画を見ることに使っていました。

 

せっかくだから、Amazonプライムで何かできないかと見ていましたら、課金をすればNetflixやユーネクストも見られることが発覚。(何も気にしていなかっただけ)

そしてYouTubeももちろん見られるようになっていることがわかりました。

 

YouTubeはもちろん無料。

 

無料のYouTubeでBGM関係をあれこれ探した結果、BGMチャンネルになるものがありましてこれがとてもいい感じです。

 

 音楽を探して流した時はCMがちょいちょい入って嫌だったんですね。でもBGMチャンネルならおかしなところでコマーシャルが入らないので、本当にカフェに入るような音楽がずっと流れてくれています。

そして画面に何かしらの映像が映されているので真っ暗な画面ということもありません。私にとって意外とこの何か画面に映っている、黒いが大きな画面ではない、ということが意外と大きなことだったことに気がつきました。

 

そして今も、カフェで流れるようなジャズミュージックが流れ、いい気分でブログを書いています。

 

カフェミュージックをお探しの方、テレビが真っ暗なまま遊んでいるのなら、テレビ画面を使ってYouTubeでBGMを流すのもオススメですよ。

 

てらっちでした♪