こんにちは! てらっちです♪
これから退職して自分で稼いで行かなければなりません。
もうすぐ退職するというのに、結構呑気に構えてまして、実際にどうやってマネタイズしていくのか、まだ未定です。
おいおい。
今考えていることはいろいろあるのですが、その「いろいろ」があっちへいきこっちへ飛びと、まあ、しっちゃかめっちゃか状態で、ある程度整理しなければならない状態です。
で、先日わたしも在籍している『育勉インストラクター』の集まりがありました。静岡のインストラクター仲間の中で個人事業主として開業されている方がいらっしゃいまして、彼女が事業計画や起業相談を受けてくれるということで、行ってきました!
「wanna do itをサポート」してくれる、セレスト・スペースの蛭田ひとみさん。
彼女は、明るく力強く背中を押してくれる、そんなイメージの方。ですので、あまり緊張することもなく、「お願いしまーす!」と頼ってきました♪
場所は島田の商工会議所の一階。そちらに出向きまして、お話を聞いていただきました。
ひとみさんには自分のやりたいことを前もってメッセンジャーで伝えてあります。
そこから、もう少し掘り込んで、あれをやりたい、これをやりたいとお話をしました。
今の段階でやりたいのは、ざっとこんなことです。
・ライターで食っていく?ライター勉強中。こうやってブログ書いてますので、文章は書けます。(でも本当にやりたいこと?)
・キッズスペース付きのコワーキングスペースをやりたい(問題は山積)
・保育士の資格も勉強中(でも保育士で生きていくわけじゃない)
こういうことなのかな?
とわたしの雑な説明から、わたしのやりたいことをさらさらっとまとめていただいたのですが、それがもうわたしよりよほど言語化できて、わかりやすい(笑)
ほんと上手いわー言葉にするの!
それから、どんな仕事をやってきたのか、どういったことができるのかを聞かれました。
わたしの昔の職歴と、こんなことができるというお話も。
人に改めて話すと、そういえば、細かい出来事や忘れていたことも思い出されました。
昔は漫画家志望でした。賞も取って担当さんも付いてました。
飲食業、コンビニで客商売してましたり
今やっている仕事では納品管理でバシバシさばいてます。
上司が頼りないため、人を采配して抜け漏れをチェックして、足りない分を探したり作り直すの判断をして実行、そのあたりはバリバリとこなした自負があります。
エクセル、マクロも作れます。
一通り話して、ひとみさんからいくつか提案して頂きました。
・まだ情報収集している状態だということ。
・いくつかコワーキングスペースを見てくるということ。(おススメのコワーキングを教えていただきました)
・商工会議所か市役所で創業支援の相談を持ち込んでみるということ。
ここはわたしの宿題ですね。
情報収集をし、自分が得意とする中で、これやりたい!これならできそう!を見つけてくる。小さく始めてみる。
そこでひとみさんは、こんな人いないかなー、ちょっとこの事業のここ助けてくれる人いる?というマッチングをしてくれるんですって。
なるほど。
コワーキングを訪れる日、市役所へ行く日などを設定して、ススメていきたいと思います。
まだこんな、フワーッとしたアバウトな無計画な話に付き合って相談にのってくれるって、本当に助かります。
創業支援とかにこんなフワーッとした感じで行っていいのか?という疑問もありまして。
でもそれでも行っていいんだよ!と教えていただいて。
頭の中はまだごちゃごちゃですが、情報を集めながら少し整頓しつつ、宿題をこなしていこうと思います!
ひとみさん、またお願いしまーす!
てらっちでした♪