こんにちは! 子育て応援♪てらっちです♪
先日は、iPhoneに『アレクサ』を召喚してみたので、今度は『OK Google』仕様にしてみました。
前回の『アレクサ』にしてみた記事はこちら。
http://www.teracchi.com/entry/2019/01/14/220904
とにかくハンズフリーで Googleさんを使いたいのです。
Googleの方が検索結果が良かったり、質問を聞き分けるのもやっぱりGoogleさんの方が秀逸。
先日も、『〇〇市役所へ何分かかる?』と聞いたら、Googleさんはしっかり案内してくれたんだけど、Siriは
『〇〇農業委員会のどれを見ますか?』
とまーったく関係ない項目が出てきました。
2回ほどやり、両方とも同じ結果。
というわけで、『アレクサ』に引き続き『OK Google!』も試してみました!
で。
現時点であっという間にできる、オールハンズフリーでGoogleさんに聞く方法。
まずは、Googleアプリをダウンロードしておいてください。
「ヘイSiri、Googleを立ち上げて!」
と言うと、Googleアプリが立ち上がリマスター。そこで、
「OK Google!」とそのあと質問するだけです。
もしかしたら、一度OK Googleの設定をしなければならないかも。
(わたしはほかのAndroidタブレットで一度設定していたので、iPhoneでも何もせずに立ち上がったようです)
ロック画面では、一度指紋認証などで中に入ってからになります。
車の運転をしながら、スマホ操作をせずに答えてもらうこともできるので助かりますよ。
次回の目標は、
『ヘイSiri!OK Google!』
と続けて言う裏ワザをめざします!
どうやら↑のようにショートカットした呪文で質問できる裏ワザがあるのですが、英語画面にしなきゃいけなくて、まだ登録できていません。
日本語でも『設定』の中は探しまくるのにね、英語だって。英語画面で設定箇所を探したらさーっぱりわかりませんでした。もう少し情報を集めてためしてみます!
てらっちでした♪