小さな成功体験を積む。
こんにちは! HSPてらっちです♪
(HSP とは、Highly Sensitive Person人の気持ちや刺激に敏感すぎる人のことです)
小さな成功体験、してますか?
今日は大人こそ、成功体験が必要だ!というお話です。
と言いながら、まず子供の話。
子どもは小さな成功体験が必要です。
子どものやっていることに、いちいち口を挟まないで、時間がかかってもイタズラに見えても、親が我慢して、そのやっていることを達成するまで待つこと。(よほど危険な場合や命に関わる時は流石にやめさせてください)
それが自主性と自己肯定感を育みます。
例えば、ティッシュをずっと引きずり出してたり、じっとしてると思ったらカーテンハサミで短冊にして切ってたり(笑)もう切られてたら、その子が天から授かったお仕事だと思ってあきらめましょう。
ティッシュはそれに代わるものをあてがってくださいね。ティッシュの箱にウエスを入れてあげるとかね。
赤ちゃんをよく見ていると、こんなことしていることがあります。
目の前に両手を出して、一生懸命合わせようとしているんです。でも、意外と合わないのね。手のひらをパン!て合わせるのは、大人は普通にできることですが、こうやって
手を前に出す。
目で見る。
合わせてみる。
合わない。
手を動かして微調整する。
合わない。
よく見てみる。
ちょっとかする、惜しい!
手を動かしてみる……
という繰り返しをして獲得した技術だったんです。
そしてそれができた!という経験をして、自己肯定感を養っていきます。
それは大人になっても同じ。
そんな赤ちゃんと一緒にするな?いえいえ、おんなじなんですよ。
小さな成功体験は、自己肯定感を育てます。
わたしも、40歳を過ぎてから小さな小さな成功体験を積んで、階段を登ってきました。
はじめは、ネットのあるコミュニティにポチしたことから始まります。
ポチして、コミュの人とやり取りすることがまず一つの成功体験でした。
そこで、オフ会に参加。
久しぶりに自分の家族や友達以外の人たちと会うことも小さな体験。
こんなことを繰り返しているうちに、だんだん自己肯定感が育っていき、
自分でイベントを企画、開催。
東京や大阪に出向く……
なんて、以前では考えもしなかったことをし始めました。
ドヨーンと真っ暗だった自分の気持ちがかなり前向きに動き出したんです。
ネットにポチすることは小さな成功体験です。
でも、積もり積もって、小さな成功体験を積み重ねていくと、気が小さいと思っていた私も、なんと、人前でセミナー開いたりしてるんですから、人生何が起こるかわかったものではありません。
今は、ネット環境がありますから、HSPでも活動しやすい環境ですよね。
喋らなくてもいいんですもん(笑)
ネットではいろいろと考えていることを書き込めるでしょ?
一時期は、外部から何か言われることをとても気に病んで、中断していたこともありました。
このブログでも、コメント欄に悪意のある書き込みが毎日続いたことがあり、とても悩みコメント欄自体を閉じてしまった時期がありました。
すごく悩んで、なんだか人からの評価が辛くなった時期をしばらくさまよった後、
立ち直ってまた再開しています。
毎日少しずつ改善していれば、ぐるぐると同じところを回っているようで、スパイラルアップして、成長しているんです。
今では、旦那に何か言われても反論していくようになりました。
(前は黙って受け身一方だった)
かなりの成長!
小さくていいんです。毎日何か一つ新しいことをしてみてください。
てらっちでした♪