ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

心はコントロールすることができる。技術を習得すれば、HSPでも自分の意見を言えるようになる。

f:id:teratchi:20190102132034j:plain

こんにちは! HSP(Highly Sensitive Person人の気持ちに敏感すぎる人)てらっちです♪

 

新春なので少しめでたく?幸福について、ちょっと考えてみたいと思います。

 

みんな幸福になりたいと思いますよね。

幸福の定義もいろいろあると思いますが、わたしは

 

・自分の裁量で人生を選んで

・人に貢献できることがあって

・仲間や家族と笑顔で暮らせること

 

だと思っています。

でも、この第一の条件がとても厳しいの。

 

第一の「自分の裁量で人生を選ぶ」には、くよくよしていられないんです。

自分で人生を選んで生きていくって、他人に「そんなのやめろ!できるわけがない!」って言われてもその道を選んでいくということ。HSPって生まれながらに人に敏感ですから、負の感情を受け取ると、くじけやすいんです。

それをクリアするのは、そのままでは困難なんです。

 

冒頭にも書きましたが、わたしはHSPなんですね。

人の気持ちに敏感で、繊細で、何かダメ出しされるとすぐに挫けるんです。

 

 

でも。

 

 

ここまで来るのにかなり長い時間はかかりましたが、今、とてもスッキリした気持ちで生きています。

他人に何か言われても、スルーできるようになりましたし、他人に対して物を言うのはやはり気合が入りますが、それでも以前と比べて堂々と話ができるようになりました。

おそらく、会社でわたしのことをビクビクおどおどしている人だと思っている人は一人もいないと思います。どちらかと言うと、会社の中で仕切ってますから。

 

HSPだと自覚があって、それでも人に文句言われても心に病むことなくスルーしたり、自分の言いたいことを言えるようになったのはどうしてでしょう?

そしてそれは誰でもできるのでしょうか?

 

それは技術でなんとかなることなんです。

 

努力とか、自分が悪いとか、性格とか、そんなの関係ない。

 

 

技術の問題。

 

 

みんな心をコントロールする技術って習っていないんです。

大方、世間一般に言われていることが正しいことで、世間の常識から外れることは間違っていること、と考えています。そして世間から外れることは許されないと信じ、ただ親や社会に言われるがまま生きていると思うんですね。

だって、それ以外の考え方を知らないんだもん。

だから、心をコントロールするってことがあるってことすら知らない。

 

例えば自転車も練習すれば乗れるようになりますよね。

自転車をすぐに乗れるようになる人もいれば、すぐには乗れない子もいる。

自転車もいろいろあって、スポーツサイクルから、MBXみたいのから、一輪車もある。

HSPは、ちょっと乗りにくい自転車を持っているんです。

他の人はすぐに乗れるのに、HSPは乗りにくくてクセがあるから、その操縦法を学ばなきゃいけないんです。

少し時間はかかるけど、その技術を知って、少しずつ人生をコントロールできるようになりましょ。

 

 

心のコントロールの仕方も練習すれば、できるようになるんです。そしてそれは、一度習得すれば、しばらく自転車を乗らなくても大丈夫なように、一生物になります。

 

なんか、怪しいセミナーのお知らせみたいになってきたな。

 

自分の心の動き方を知ってコントロールすれば、自分の好きなことをやれる世界へと近づくと思うんですね。なにせ、HSPは発言するのが苦手なので、発言できるように心を持って行くまでが大変。

でも、自分の人生をちゃんと楽しんでほしいのです。

そして人生は楽しめるものだと知ってほしいのです。

 

HSPでもね。

そんな技術を学んでいきましょう。