あけましておめでとうございます!
今年もマイペースななんでもありブログで邁進します!
さて今年一発目。
お正月といえばおせち!
今回、初のお取り寄せおせちを購入しました。
こちらのおせちです。
『ジャパネットたかた おもてなし二段重』 約4人前。
年越しそばもついてるんですわ。
10月ごろでしょうか?注文が〇〇人集まったら、安くなって値段が決まる!というキャンペーンでこのおせちをやっていました。
結局、税込みで14,904円に決定しました。送料無料。
今日はこちらのおせちを食べてみての感想を書きたいと思います。
次回注文したい方の参考になるといいな。
商品はいつ、どうやって届くの?
商品が着いたのは12月27日でした。冷凍便で届きます。
注文した時のメールで、「26日頃から発送開始」と書いてあったので、もしかしたら早く届くかなと思っていたら、ドンピシャリ。まだ早いのでそのまま冷凍庫へと入れました。
解凍方法は、前日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておくと解凍できますので、27日では少しタイミングが早いんです。
そして、けっこう大きいのです。
測ったら28センチ×30センチでした。
もし注文した場合は27日には冷凍庫をある程度空けておくことをおすすめします。
私はぼちぼち冷凍庫の中を処分(ひたすら食べる)していたので、なんとか押し込むことができました!
▼ダンボールを開けるとピンクの布に包まれて入っていました。
▼このような既におせちが詰め込まれ、外側にビニールがかかった状態で届きます。
二段重となっていますが、二段目はお蕎麦が入っていますので、正確には1段重だと思って下さい。
年越し蕎麦は美味しかった?
お蕎麦はおせちの二段目に入っています。
4人分入っており、なんと鴨のお肉も付いていました!
こちらは鴨肉だけ解凍します。
麺は冷凍のまま湯がくとのことです。(わたしは間違えて麺も解凍してしまいました汗)
▼出来上がりはこちら。鴨肉は3枚入っています。
▼スーパーで買ってきたかき揚げを入れると、かなりゴージャスな感じになりました。
鴨肉は燻製の香りがし、肉質も柔らかくて、家族もこのお肉が美味しいね、と好評でした。
蕎麦の麺も冷凍ですから、乾麺によくある独特の臭みはなかったです。
つゆもいい塩梅の出汁薫る美味しいお出汁でした。
わたしは間違って鴨肉だけの解凍のところ、麺も解凍してしまったのですが、それでも同じ作り方でなんとかなりましたよ。
とても美味しくいただきました。
おせちの感想
合成甘味料、合成着色料、保存料を使っていないということで、作りたてを急速凍結しています。
味は薄くもこくもありませんでした。全体的に美味しかったと思います。
ただ、煮物だけはどうしても冷凍を解凍したものなので、食感が悪くなってしまうのは否めません。
煮物はやはり自分で作るか、冷凍でないものを別で購入した方が美味しいと思います。
魚介系が特に美味しく、アワビもタコも数の子も美味しくいただきました。
▼ 左から、お煮しめ、いくら、数の子、数の子の下に松前漬け、アワビ、タコうま煮。緑色は若桃甘露(梅の実のように甘くてちょっと酸味があって美味しい!)
▼ 左から黒豆の金粉掛け、明太ホタテ、ぶりの煮しめ、黒豚の昆布巻き。キンカンの下は、牡蠣の佃煮です。
▼キンカンの右のゾーンは伊達巻と抹茶ブラウニー、昆布巻の横がタラ煮、照り焼き帆立、田作り、小松菜とあげ煮物
▼真ん中がケブカイセエビ、右はたたきごぼう、たらこうま煮、ピンクのは花餅、下に栗きんとん。
お正月に揃えたいものは一通り入っていました。
魚介系が多く、肉類がほぼないので、魚介系が好きな方向けです。
▼おせちが一つあると、あとは煮物と卵焼きを焼くくらいで豪勢になりました。
マイナス点。
お蕎麦の解凍方法をもう少しわかりやすく表示してほしかったな。
何しろ、解凍方法は別の用紙にと書かれていて、お蕎麦の茹で方の用紙を見るとそこにもなく、またそれとは別のおせちの紙に書かれていて分かりづらかったので。
欲を言えば、30日に届くともっと助かりました。ジャパネットで頼むならそのつもりで冷凍庫を開けておく必要は感じます。
二段重にして、もう少し小さくなると、冷蔵庫の場所を取らなくていいかもです。
まとめ
味は想像していたものより全然上でした。もっとパサパサしていたり、アワビもタコも硬かったりするのかと思いきや、柔らかくて美味しいおせちでしたよ。
魚介系が好きなわたしは満足しています。
肉系が好きな旦那は、もっと肉類が欲しかったみたい。
煮物の食感の悪さは冷凍を選んだ以上これ以上はどうしようもない点かもしれません。
見た目も豪勢でしたので、一つあると、確かに年末は楽に過ごせますね。
以上、『ジャパネット』のおせちの報告でした!