こんにちは! てらっちです♪
今日の一冊はこちら。
速読法、フォトリーディングを開発されたポール・シーリィ博士の著書『潜在能力でビジネスが加速する』です。

潜在能力でビジネスが加速する――才能を自然に引き出す4ステップ・モデル
- 作者: ポール・R・シーリィ,神田昌典,今泉敦子
- 出版社/メーカー: フォレスト出版
- 発売日: 2016/02/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
こちらは神田昌典さんが監修されたということで読んだのですが、中にはフォトリーディングのエッセンスも入っており、 久しぶりにフォトリーディングもやってしまいました。
前にしばらく実践していましたが、そのまま挫折。やっぱり速読なんてできないよなーとなって数年経ちます。やっぱり読んだ感はまだまだ???なのですが、なんだかさっぱりした気分でした!
感じたのは、フォトリーディングはしっかりできていないものの、昔よりは早く読めるようになっていたということ。勝間さんも度々言っていますが、本を毎度全部熟読する必要はないんですよね。
やっぱり熟読した地なっちゃうんですけどね。小説なんか特に途中から普通に頭の中で音読が始まってしまいます。
とりあえずビジネス書はフォトリーをまた試してみようと思います。
おっとこちらの本のレビューです。
フォトリーディングは今回の潜在能力を引き出すための技術の一つであり、人生を自分のものにするためにはまだ実践すべき技がある、と言ったところでしょうか。
人間は心の中に『揺れ』が起こると行動が止まってしまいます。やろうと思っても、誰かに止められるたり、周囲の目が気になったりすると、心の中で揺れが起こり、そして結局行動できなくなってしまいます。
その『揺れ』の原因を探り、止まってしまう自分の行動をできるようにしていくというもの。
4つのステップ『解放』『感知』『反応』『確認』で、『在るために為す』ではなく、『為すために在る』を実現します。
『解放』
深く息を吐くだけでできてしまう実に簡単な作業。これをやるだけで自分をポジティブにし、リラックスすることができる。(過去のポジティブな思い出と行動をくっつけるアンカリングを実践してみようと思います)
『感知』
緊張と揺れによってオフライン状態になっていた感覚システムをオンラインに戻します。
感覚を研ぎ澄ますために、フォトリーディングを勧めています。
他にも、脳の潜在能力を覚醒させる方法。
・水を飲む
・新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込む
・脳の体操をする
・エアロビ
・瞑想
などなど。
『反応』
無意識が習慣的な行動をコントロールしています。新たな冒険をしようとすると起こる恐怖心は、無意識があなたを守ろうとしていることの現れです。
その無意識の自分を、新たな自分に向かわせましょう。
・明確な目標の設定。(SMART)
・リラックスしながら集中する
・正面から堂々と挑戦する
・進歩の評価。どんなに小さなことでもきちんと美いうか
・自分を責めない。失敗は存在しない。あるのは学習!
・粘り強く反応を起こす。新しいことは最低50回試みる!
『確認』
確認を行うことによって自分の能力を最大限に発揮し続けていくことができるのです。
あらゆる視点から自分の人生を俯瞰してみる。
過去を確認することで未来を軌道修正する。
最高の自分を実現する。
夜寝る前にその日1日を振り返り、ベストを尽くした自分を褒める。明日の朝起きたら行動を起こすことを決意する。
自分の嫌な部分にも目を向け、嫌な部分を建設的に活かす方法を探す。
影の探求には一定の限度を設けること。
そしてこれの繰り返すこと。
つづきはまた明日!
てらっちでした♪