ままここmamacoco

アラフィフにして、フリーランスに転向したHSP女は果たしてフリーとして生きていけるのか?

『コインランドリー』に靴専用洗濯機があった!カルチャーショックでした

f:id:teratchi:20181202220737j:image

こんにちは!てらっちです♪

 

昨日はじめてコインランドリーなるものに行ってきました!

いやあ、なかなかカルチャーショックです。

 

そこまで綺麗好きなわけではないのですが、誰が使っているのかわからんという疑いと、中には靴をガラガラ洗っていた人がいたという伝説と、時間がかかるしお金がかかるということでずっと避けていたんです。

家に乾燥機があるので、そこまで必要に迫られていなかったんですね。

で、今回、クリーニングだと高いし、かと言って家のだと入らないダブルの毛布があり、えいっ!と行ってみました。

 

しょっちゅうコインランドリーに行く同僚がいて、「そこまで行かんでも」と思っていたんですが……

でも、実際に行ってみたら、「これはかなりいいぞ!!」となりました。

 

コインランドリーは何より乾燥までが早かった

行ったのは近所にあるコインランドリー。

新しいところができてしばらく経ちますが、ずっと横目で見て通り過ぎていました。

今回行って、表示を見て一番驚いたのは、

 

洗ってから乾燥まで大物でも1時間で終わるということ!

 

はやっ!

 

家のだと、軽く4時間とか5時間とか表示が出てくるので、どんびいてたんです。

でも業務用がこんなにはやいとは知りませんでした!!!

 

 

 

コインランドリーはかなり洗える

どこまで洗えるんだろうと思っていましたが、

f:id:teratchi:20181202220727j:image

ダブルの毛布4枚とか、羽毛布団2枚とか!

容量が半端ないですわ。家の概念でいた私が馬鹿でした。

 

靴専用の洗濯機があった!

なんと、靴専用の洗濯機がありました!

f:id:teratchi:20181202221013j:image

これが一番驚いたかも。

 

古い洗濯機かあ?とのぞいたら、なんと、中には大きなブラシ付き。
f:id:teratchi:20181202221019j:image

 

上の感想ゾーンには、靴を差し込む棒がありました。
f:id:teratchi:20181202221016j:image

 

これなら洗濯機に靴を入れる必要がないですね(笑)

ほんと、いたれりつくせり。

 

まとめ

そして1時間が経ち、1度家に戻ってからまたやって来ました。

しっかりと乾いた毛布に大満足。

また来ます。

いやあ、コインランドリーを見る目が変わりました。なんでも体験してみるものですね!

 

てらっちでした♪