こんにちは! てらっちです♪
姉から、ちょっと変わった柿をいただきました。
それが、上の写真ですが、分かりますか?
え、珍しくないって?
いえいえ、なかなか面白い柿なんですよ。
そんなわけで今日は柿のご紹介です。
その名も新潟の『さわし柿』。これ、驚いたことに渋柿なんですって!
それがびっくりするくらい甘いの!!!
見た目も同じ、こちらの柿。
もともと渋柿なんだそうです。それを焼酎を使って渋を抜くと、甘くなるという……。ほんとうに?
「さわし」とは、新潟の言葉で渋を抜くことを「さわす」というのだそう。さわしてある柿、さわし柿なんですね。
姉が去年食べて美味しかったから、と言ってお取り寄せしたものをおすそ分けしてもらって、いただいてみました。
一つだけむいて。
どれどれ。もぐもぐ。
え、これすんごく甘い!
そしてびっくりするくらい、とろけるの!!!
むいているときから、手からとろけて落ちそうなくらい熟した柿は、とろんと甘くて、普通の静岡辺りで出回る次郎柿とはまた違う甘さです。
とろけすぎて、ほぼ飲み物(笑)
ジュースといっても過言でないくらい。
いや、ほんと。
カレーは飲み物とは言いますが、柿も飲み物とは思いませんでしたww
とろんととろけて、口の中に入っていく。
タネもないから、小さい子でも気にせずもぐもぐ食べられます。
あまりにとろけてしまうので、家族も「食べた瞬間、とけてしまう」と、すぐにおかわりを所望しました。
一個だけ、と思って食べていましたが、結局いただいた2個は瞬殺でいただきました。
柿って正直、そこまで好んで食べないのですが、いや、これ美味しかったです。
本当に甘かった!!!
ちなみに作り方を探したら、こちらのブログで紹介されていました。
こちらを見ると、作り方はヘタのところに焼酎を数秒つけるだけ。それからビニール袋の空気を抜いて数日置くとのこと。
え、これだけ?
もっとがっつり焼酎に漬け込んで、じっくり渋を抜くのかと思っていたら、意外や意外。
コツがわかれば意外と簡単そうですが、この辺りにある渋柿でもできるのかしら。
(ま、やらないな、私)
それにしても、渋い柿を甘くしてしまうって、本当に昔の人の知恵ですよね。
▼さわし柿3kg
![]() |
新潟産 たねなし柿 3kg(約16個)八珍柿 さわし柿 弥右衛門農園 産地直送 (A品) 価格: 2,980円 感想:0件 |
▼さわし柿用の柿を発見!これで実験できるww
![]() |
【産地直送】さわし柿に最適の渋柿!「西条(さいじょう)」樹高1.0m程度2年生 価格: 1,728円 感想:1件 |