こんにちは! てらっちです♪
おととい美容院に行きまして、先生に「ツヤが良くなったね!」と言われました。そんなことを言われたのは初めてだったので、るんるんです。
今のツヤツヤはこんな感じ♪
ツヤツヤの理由は、hana hennaハナヘナです。
ハナヘナはヘナ100パーセントの天然成分のみで髪を染めるもので、染める時にクセはあるものの、髪にはとっっっっっても優しい染料なんです。
これまでの『ままここブログ』ヘナ染めのカテゴリーはこちら。
Hanahenaハナヘナで染めてみる カテゴリーの記事一覧 - ままここmamacoco
これまではオイルタイプの市販されているヘアカラーを使っていました。使ったばかりの時はかなりツヤがあっていいのですが、時間が経つと、悲惨なパサパサの髪になってしまい、その歳を10歳も老けさせてしまうようなひどい髪に悩んでいたのが半年前です。
そういえば、あのパサつきは無くなっていますね♪無くなっているどころか、ツヤが出てきました!
先生の言うには、縮毛矯正のストレートをかけたら、ヘナがおススメだそうです。
縮毛矯正やストレートパーマは、かなり強い薬をつけて、そこへ高温のアイロンを当てています。これはかなり髪をいじめる行為だそう。
そこへヘアカラーをしてしまうと、先生曰く、
「劇薬に劇薬を重ねている」状態で、髪がぼろぼろになるのだそうです。
ヘアカラーとストパーを同時にする時は、ストレートパーマの方を少し弱く調整するというお話でした。
なるほど。
なんだかストレートもカラーも、見た目が綺麗になるから、そこまで悪い状態とは考えてもいなかったんですよ。
平気で、ストレート後に「ヘアカラーしたいんだけどー♪」と気軽に先生に聞いた私がアホでした。
ヘアカラーも(見た目を)綺麗にするものだから、傷めるとはなんとなく聞いていたけれど、髪にそこまで悪いとは!
知らずに平気で聞いたのは、無知のなせるわざ。
ストレートパーマをかけたら、断然ヘナがいいそうです。
と、力強く強調されました。
ヘナでも、ハナヘナなら100パーセント天然ですから、悪いものは一切なし!
トリートメントとしても使えますからね。
ただ、前回の記事でも書きましたが、本当に染める時にクセがあります。ヘナが垂れて大変で、草の臭いがかなりあることだけはご承知ください。
それを乗り越えた先に、憧れのツヤツヤの髪になります!
多少のクセ毛も素直になる効果がありますから!
ぜひぜひお試しくださいませ♪