こんにちは! てらっちです♪
ブログ改造中です。
今回の改造ポイントは、『Googleアドセンス』の広告。ヘッダーの広告が、実は長いこと表示されていませんでした。
「スポンサーリンク」と文字が出るようにしたものの、
あれ?肝心の広告がでてないじゃん。
と、気づいたのがかなり前。「スポンサーリンク」の文字だけ虚しく書かれており、そして何も出てこない広告。
きづいたものの、それからほったらかしでした。
どうもわたしのヘッダに貼り付けたはず広告が表示されないのだけど、なんでだ?
うーむ。
あのHTMLの呪文が間違ってるのかしら。
サイドはなんとか広告が出ています。
フッタも出ている模様。
ヘッダだけが出ていません。
考えたところどうやら先日設定した『自動広告』が表示されていないようです。
検索したらなぜか『はてな』の自動広告が動いていない、という記事を見つけました。
えー!
アドセンスがおススメしてきて貼り付けたのに。
あちこち触りまくって、とりあえずフッタの呪文をコピーして、ヘッダに変更して、とりあえず再び出るようにしました。
うーん。
でもどうにも気に入らない。
なんだか上にある広告が目に入りすぎてうるさい。
ヘッダにしたり、フッタにしたりといじくりました。
ヘッダの下、記事の上でもいいんだけど、なんだかうるさいのです。うるさくしてクリック率を上げてもいいんだけど、でも、やっぱり気になります。
どちらかというと、ちゃんと記事を読んで欲しいんですよね。
悩んだ末に、ヘッダーの広告は、フッタよりちょっと上の記事下に変更しました。
今までのはパソコン用広告。
で。今度はモバイル用広告です。
アドセンスのレポートを見てみると、モバイルのクリック率が高い。とりあえずスマホの表示を確認しようと自分のiPhoneを取り出します。
よく考えたらこんなことしたのは初めてかも。
(基本適当なので)
パソコンと表示を同じの仕様にしてればいいだろうと思ってましたが、モバイル用は別に設定しましょう。こちらもフッタの広告を記事下に移しました。
でも、実際表示を見てみると、こちらも「スポンサーリンク」の文字があるのに広告が表示されていません。パソコンでは表示されているのに。
サイズかなにかが合っていないのかもしれません。
ごちゃごちゃいじって、アドセンスで見つけたのがインフィールド広告。
ブログのURLを貼りつけモバイルを選択したら、自分でサイトを見つけてきて、最適なサイズを考えてくれました!
こちらで生成されたコードをコピペして、モバイルの記事下にペースト。
今回はちゃんと表示されました!
というわけで、なんとか広告を表示させることが出来ました!また場所に関してはいじっていきます。

現役アフィリエイターが教える! しっかり稼げる Googleアドセンスの教科書
- 作者: 三木美穂
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
よかったよかった♪
おまけ。
アドセンス広告は3つまで!と思っていたら、いつのまにか上限も撤廃されていたんですねー。たまに広告の状況を確認しないといけませんね。反省。