こんにちは! てらっちです♪
樺沢紫苑さんのウェブ心理塾に入っています。
今回そこでなかなか興味深いセミナーを聴講したので、シェアしますね。
セミナー内容は『商工会議所に呼ばれる方法』です。
どうやったら商工会議所に呼ばれるのか?
樺沢紫苑さんのウェブ心理塾にて、『著者になる』シリーズの3ヶ月が終了したので、さて解約でもするかと思っていたところに、8月のセミナー情報が入りました。
それが
『商工会議所に呼ばれる方法』と題したセミナーでした。
なんかパッと見地味でしょ?
でもわたしはかなり興味があったのです。
なぜかって、育勉セミナーのインストラクターしてるのですが、なかなか若いママさんとのつながりが少なく、どうやって広げていこうかなーと考えていたところ、市役所の男女参画の一環でセミナー講師を募集していたのを見て、ぜひやりたい!と思ったのが6月。まだ実績が少ないので、もう少し実績を積んでからと見送っています。(まだ2回じゃねえ。)
公の機関でのセミナー講師に興味があったのです。
そこで今回、心理塾の解約を伸ばしてセミナーを見ているのですが、これが面白い!実際に現地で受講されたのが9人でしたが、9人ではもったいない内容でした。
講師の東川さんセミナー講師のマスターらしく、かなり面白い人で、勤めていたところが破綻。それから資金援助の金融系セミナーを毎週開いたそうです。
はじめて2回目にはなんと集客ゼロ!だったこともあったそう。ああ、わたしも一緒だわ(笑)
でもしつこくしつこくやっていき、ある日そのお客さんの中で、「別のあるところの講師をやってくれないか?」と依頼があってそれから次第にセミナー講師の需要が増えていったそうです。
東川さんが自分の力で切り開いた講師という仕事とのなれそめ。
商工会議所がセミナーを多く募集し、講師を探しているということ。
なるほど、そんな切り口があったのかという目からウロコな話しが多くありました。
自分がやりたいことにつながるひとつの手段として、かなり衝撃を受けたセミナーでした。(まだ聴いてる途中なのですが、わたし的に衝撃が大きかったので書いてますww)
もし視聴したい場合、樺沢紫苑さんのウェブ心理塾に入塾すれば見られますよ。
参考書籍

最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法 (DOBOOKS)
- 作者: 東川仁
- 出版社/メーカー: 同文舘出版
- 発売日: 2018/02/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

90日で商工会議所からよばれる講師になる方法 (DO BOOKS)
- 作者: 東川仁著
- 出版社/メーカー: 同文館出版
- 発売日: 2010/09/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
あとはこちらのサイトを参考にどうぞ。
『最新版 90日で商工会議所からよばれる講師になる方法』東川 仁
どうでもいいけど、東川さん、関西弁だから、それだけでも好印象♪
わたしも関西弁にしようかしら(笑)
今日はこんなところで。
てらっちでした♪