こんにちは! てらっちです♪
今日は久々に一人を楽しむ日でありました。
自分バージョンアップの一環として、20年ぶりくらいに縮毛矯正をかけて来ました。
前回そう決めたいきさつを書いた記事はこちら
天然パーマ攻略。椿油+アミノ酸トリートメント+縮毛矯正!ついでに昔の縮毛矯正で何十枚もプラ板を貼ったことを思い出したの巻き - ままここmamacoco
先生とあーだこーだと相談をして、前髪だけかけることに。
今回試してみて、どんな状態か見て、よかったらまたかける、全体にかける、やめる、などまた選択していこうと思います。
今回の出来上がりはこんな感じ。
いつものヘアスタイルは、⇨の似顔絵そのまんまです(笑)
もうね、髪の毛が風になびくとやっぱり嬉しい。
たしか20年前も感動してやたらと髪の毛を振りまくっていた覚えがあります。いいですねえ、サラサラヘア♡
ただ、後ろの髪は地毛なので、今は美容師さんのワザでまっすぐにしてもらってますが、すぐに天パーに戻るのよねえ。
そのコラボった状態がどんな風になるのか、ちょっと怖いような、楽しみなような。
美容院のあとランチした友だちは、
「いつもの天パーもいいのにー」
と言ってくれました。
そう言ってもらえると、自分を、認めてもらったようで嬉しいです。
まあいろいろ試しながら、手がかからずにステキに見える髪型を追求していきたいと思います。
ほんと、天然パーマは手がかかるんですよ。
でもうまくつきあっていきたいですね。
てらっちでした♪
参考記事
天然パーマ攻略。椿油+アミノ酸トリートメント+縮毛矯正!ついでに昔の縮毛矯正で何十枚もプラ板を貼ったことを思い出したの巻き - ままここmamacoco