こんにちは! てらっちです♪
先日、平戸から『ふるさと納税』のお礼の品が届きました。年に何度か届くタイプの品で、もう終わっていたと思っていたので、届いてびっくり!
今回届いたのは、ウチワエビ6匹と、サザエ10個ほど、どデカイ岩牡蠣2個。
これがですね、発泡スチロールの蓋を開けてみたら……動くんですよ。
このウチワエビのヤローが動くんですよ。生きてるんです!!!
ぎゃーっ!
ひっくり返すと、ほぼエイリアン。それがもぞもぞ動いてるんですから。背筋がゾゾゾゾっとします。食べるだけなら平気ですよ。でも、こうやって届いてしまったら、わたしが調理しなきゃいかんじゃなかとですか!
わたしは果たしてこいつらを調理できるのか⁈⁈⁈
とりあえず大きなボウルに移して翌日調理することに。
調理方は簡単。
網で焼く!
シンプルイズベストってやつです。
というか、他に考えつかない、ひと昔前の「獲ったどー!」濱口の料理レベルです。焼くか、油の中にぶん投げるか(笑)
で。
問題のウチワエビ。
意を決して、まっぷたつに!
それにオリーブオイルをかけて、マジックソルトをかけて、オーブントースターで焼くのが一品。
で、二匹は一緒に届いた「さばき方」のチラシを見て、なんとかさばき、刺身にしました!
それがねえ、4センチくらいのちーーーちゃい切り身。
それが2個取れたんです。
家族は4人ですから、それをさらに半分こずつわけて、結局2センチくらいの切り身を、「一人一個ずつだからね!」と、超貧乏家族の感じで食べました。
エビの刺身はちょー小さかったけど、弾力があってうまかった!
ウチワエビって、カニとエビの間くらいの味かな?
味はいいんだけど、見かけからするとびっくりするぐらい身が小さい(笑)
なんだか残念感漂うのよね(笑)
子供たちも「ちっちゃ!」って。
でもね、美味しかったですよ。
家族で家の中を磯の香りでいっぱいにして、美味しくいただきました!
今日はこのへんで。
てらっちでした♪