こんにちは!てらっちです♪
素晴らしい!PーDCA♪ちゃちゃらちゃらちゃら♪ PーDCA♪ちゃちゃらちゃらちゃら♪
それはYMCAやろっ。
西城秀樹さん、なくなっちゃいましたね。なんだかすごくさみしいです。
さて、今日は手術後、六日目。
今日までのデータを元に、PDCAを回して朝から実行です。
今日までの問題点と予測
・朝の排便が痛くて死にそう。痛み止めの薬が効いてない時間だからでは?
・痛みの原因は、ゆるい便がお尻を刺激するため。もう少し下剤をやめてみては?
というわけで、朝一にやったこと。
まずご飯を食べました!
なんでかって、
さっさと痛み止めの薬を飲むため!
です。
ヤクが切れるのですよー。ヤクが。
とにかく、朝寝起きのトイレに行くのもやめ、顔を洗うよりなにより先にご飯を食べ、痛み止めの薬を飲みました!
これで朝の排便の時間にヤクが間に合うかも⁈しれません。
幸か不幸か、朝はきっちり便通があります。どうやら昨日も快腸だったので、おそらく今日もあるだろうと。
で、とにかく朝ごはんを簡単に食べ、先に痛み止めを飲み、それから改めて家族の朝ごはんの支度、トイレの掃除、洗濯機を回す、頭を洗う、化粧などをやりました。
それが功を奏したかどうか、昨日よりは少し痛みが少なかった気がします。昨日の朝はずっと叫びをこらえて悶絶してましたからね。
叫びをこらえる時間が短かった感じです(苦笑)まあ、痛かったことは痛かったです。はい。
そして2つ目の下剤をやめる。
やめても、ちょいちょいトイレに行きたくなるし、便もそんなに固くなかったので、下剤を今また使うことはないなーと。
そんなわけで、もう少しこのまま様子を見ます。
トイレにはは、朝5回、会社から帰って7〜8回行きました。そのたびに便が出るわけじゃないんですけどね、オナラなのか、ミが出るのか分からんのですよ。で、結局出ても出なくてもお尻が刺激されて痛いため悶絶するんですけどね。
それにしても。
よく考えると、会社にいるときは排便を我慢できるのか、してないんですよね。
それに会社にいる時は立ち仕事さえなければ普通に作業ができているのですから。
それが家にいる時間は、気が抜けるのか、やたらとトイレに行きたくなるんですよ。朝でも夜でも。
なんというか、会社思いの体です。
そこまで会社思いでなくていいのにね。
だから、会社にいるときは悶絶するような思いはほとんどしていません。
責任感があると言うのか何と言うのか。
よくできた体です。
むかしから何度かこういうことがあるんですよね。
一昨年だったか。
夜中に原因不明の腹痛で救急車を呼んだことがあります。
お腹が死ぬほど痛くなって、数時間悶絶。これは死んでしまう!と初めて救急車を呼んでもらい、運ばれました。でもその時もちゃんと、夜があけた時にはケロッとして帰れたんですよ。
ちょうどその日は土曜日でお休み。日曜日もしっかり休み、ちゃんと月曜日には普通に出社できました。
義理の父親のお葬式の時だってそうです。
父が亡くなってから、お通夜までなぜか、3日も4日もあったのですが、そのお通夜の夜に39度の高熱になりました。
その時は、主人が喪主。私はその奥さんなわけだからやることがたくさんあったのです。
こりゃーとっとと治さにゃならん!と急いで葛根湯を飲んで寝たら、ちゃんと本番のお葬式には、ケロッとして切り盛りすることができました。
ちゃんと肝心な時には、しっかり仕事モードになる私の体。我ながら大したものだと思います。
そんなわけで今回もちゃんと会社に行ってる間は健康体。他の人にほぼ迷惑もかけてません。普段と違うと言えば、歩き方がおかしい位。
まあ、なんとか仕事もこなせそうで安心してます。まあ無理しません。
次回の問題解決。
今日気がついたのは薬の数が診察日までにちと足りないと言うこと。
後でちゃんと数えて土曜日の朝痛み止めを飲むことができるようにどこかで調整しようと思います。
また明日も、PDCAです(笑)
それにしても、出血はあるものの、日中は痛みを感じている時間が短いから、少しずつ良くなっている気がします。
仕事が忙しくて気がそれてちょうどいいのかもしれません。(出荷で、滅多にない大量遅延出したしー。あ、わたしの痔のせいじゃないですよ)
今日はここまで。
てらっちでした♪