こんにちは! てらっちです♪
痔の日帰り手術から五日目。会社に出社して二日目です。
朝が辛かった!
夜は久しぶりにぐっすり寝たので、良かった良かったと思っていたら、それからが悪い。
排便で、それなりの量が出たのでそれはそれで安心しました。
が!
朝から7回もトイレへ。
行くたびにすこーしだけ出る便に悶絶し、少し痛みが引いたと思うと、また便意が襲ってくる……その繰り返し。
その痛み、何に例えようかと考えてました。
これは、出産に似ている!
もうはるか昔ですが、出産の繰り返し押し寄せる陣痛のごとし。
しかも、傷口である肛門に陣痛のたびに塩を塗りたくられている!!!!
っていうのを想像してね♪
これでは、手術の傷口が良くなっても、下痢便で傷口が荒れてしまうわっというわけで、朝昼の下剤をやめることにしました。
仕事に行って座ってさえいれば、たいていのことはこなせるんですけど、時折襲ってくる便意はまだ健在。
こいつだけなんとかならんかなあ。
手術の傷の痛みと戦っているはずが、何故だか下痢と戦う状況になっております。下剤やめても、まだお腹は不調。普段、快腸な人なので、下剤効きすぎてます。
昨日今日と、この暑いのに、一日お腹に「貼るカイロ」貼ってあっためてました。
今日はダンナさんが出張でいません。
家に帰ってからも何度かトイレに入りながら、夕飯どうしようかな?と考えてましたら、息子2号登場。
「なんか作りましょうか?」
地獄に仏とはこのことです。
息子がなんと神々しく見えたことでしょう。
これこれ作る?と息子と相談し、チャチャッとスープとトンテキをクックパッドさん見ながら二品作ってくれました。一人暮らし経験者は助かります。
ありがとう、息子!
心からありがとう!
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
母は嬉しいよ。
息子に感謝しながら夕ご飯です。
で。
結局夜の下剤もやめました。様子を見て飲む方向に変えます。
下痢さえ止まって、痛み止めを飲んでいればそこまで痛くないんじゃないかと。
もともと下痢を起こす理由は、便を柔らかくして肛門を通り抜けられるかどうか、それだけです。
排便もある程度できることがわかったので、下剤を減らして、様子を見ながら飲むことにします。
体調管理もPDCAですな。
今日はこんなところで。
六日目につづく。