こんにちは!てらっちです♪
先日、『おんな城主 直虎 』のゆかりの地めぐりをした記事を書きました。
その時の記事はこちら
『井伊直親(いいなおちか)』の本当の墓はここにある。〜『井伊直虎』ゆかりの地めぐり - ⇒いにしえとこしえ⇒
で、その時に父親が『井伊直親の墓はどこだ⁈』の次にこだわっていたのが、
『みそまんの店はどこだ⁈』
でした。
みそまん?
みそまんの紹介をしようってのに何ですが、
みそまん、嫌いです!
なんかねえ、わざわざまんじゅうにみそなんて入れなくたっていいじゃない。
柏餅のみそあんももってのほか。ダメダメダメ。
男は黙って(わたしゃ女だけど)白いまんじゅうにつぶあんじゃ!
だあれが味噌の入ったまんじゅうなんぞ、喰えるかい!
という主義でして。
みそまんなんていただくと、
「えーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。」
と心の中で泣いていたくらいです。
だから、父に
「そこのなんとかいう店のみそまんが美味いらしいんだよ。その店を探せ」
と言われたときは、
「へん、たかがみそまん」
と侮っていました。
で、リサーチ(地元の人に聞いた)したところ、こちらの店だと発覚。
『紅屋製菓』
です。
食べログ
10個入りで900円。写真は、初めは紹介する気もなかったのですでに残り6個(笑)となっています。
食べてみてびっくり。
皮はもっちりプルプル!なんです!
この皮は初体験でした。まんじゅうなのに、まんじゅうでないようなこの、弾力のあるもっちり感!
これはうまい!
その見た目の地味な茶色の皮の中に、私好みの甘さ控えめのあんこ。
心配した味噌の味は、ほんのりするかどうかでそこまで味噌感がなく、ほっと一安心。いやいや、安心どころか、その絶妙なバランスに、大感動したのでした!
原材料も素晴らしい!
『小麦粉、黒糖、あん、膨張剤、みそ』
これだけ!!!!
なんていさぎいいんでしょう!
防腐剤無添加ですから、消費期限は翌日です。
しかーし!!
できれば当日に食べきることをオススメします。
製造日から1日経って食べたら、あのモチモチ感は減っていました。
けっこうショックを受けています。
やっぱり出来たてが一番美味しいんだわ。
あーショック。
福山ロスならぬ
モチモチ ロスです。(なんじゃそりゃ)
ともあれ、自分の嫌いだと思っていた『みそまん』に、これだけ衝撃を受けたのですから、自分の信じている好き嫌いなんて当てになりませんね。
嫌いだと思っているものも、ぜひ食べてみて!
というわけで、『直虎』めぐりに『龍潭寺』へ訪れた方、ぜひ『紅屋製菓』のみそまんをお土産にオススメしますよー!
てらっちでした♪