こんにちは!てらっちです♪
今日はあこさんのコーチング2回目を受けてきました。
前回のコーチング1回目の記事はこちら
コーチングを受けてみました!とりあえずブログ更新をするという原点に戻ったの巻 - ⇒いにしえとこしえ⇒
あこさんこと、仲田明希子さんのブログリンクはこちら!
35歳から始めるヒロインキャリア美人実践塾「だから女は」と言わせない得する仕事術
モチベーションが少し落ち気味だったところへタイミングよくコーチングです。やはりそれくらいでモチベーションは落ちるものなのかもしれません。
そして、コーチング終了後は見事にモチベーションアップしてました!
さすがだわー。
今日は、今回のコーチングのまとめです
曖昧な目的のままコーチングスタート
もともとわたしは「文章を書いて仕事にしたい、それもどういう形にしようかわからない」というはた迷惑なほど曖昧な目的でコーチングをお願いしています。
こんな曖昧な、しかもマイナーな目的を持つクライアントでいいのかしら?
と、聴いてみたところ、
お互いに知らないところに焦点を当てていくのがコーチングだそうです。で、そのお互いに知らない、わからないところから新しい道筋を見つけて行くのがコーチングだから、全然大丈夫ですよーとのこと。
わたしの無茶ぶりでオカド違いのお願いかとおもっていたけれど、そんなわけで快く受けていただいています。
セッションと宿題
今回いくつか質問を受け答えしているうちに、わたしの弱気になっているところを指摘してもらいました。
自分の書いている小説の説明で、
「いやーまだこんな感じでたいしたことないんだけど……」という前置き。
「それはいりませんよ」
ああ、ほんとだ。
他の人の言動を見て、「それそれ。マイナスイメージの説明はいらないんだよねー」とわかっちゃいたことでも、改めて指摘されると腹に落ちます。
ああ、わたしもやってるやってる(^_^;)となんだかものすごく納得です。
というわけで、今回の宿題は、もっと自信を持つべく、
作家のイメージトレーニング?です。
まあ、ようは
作家さん状態になりきるってことですな。
でもどんな作家さんになりましょう?
頭に浮かんだのは一風変わった人ばかりで、
岩井志麻子さんとか(テレビでたまにお見かけする、かなりパワフルなおねえさん)、鈴木光司さんとか(貞子でおなじみの『リング』の方。数回見ましたが、やっぱり言動が変わってるんです(笑))、突然大御所の司馬遼太郎先生とか(いやいや大御所すぎでしょう)
そこまで浮かんで考えました。
わたしは一体どこへ行くんだ?
鈴木光司さんが以前海外でクルージングを楽しんでいる、という話しをしていたなあ。そんなセレブ系?
ホテルで作品を書き上げるとか?
カフェでパソコンで優雅に仕事とか?
いやいや、そういうところじゃないなあ。
憧れは書家の篠田桃紅(しのだとうこう)さんだけど、着物は好きじゃないし。(20歳で着たけど、びっくりするほど似合わないのだ)
生き方は桃紅さんをモデルにして、
桃紅さんが現在40代としたら、どんな格好をするだろう?というところで考えようかと。
もう少しリアルなイメージを模索しなきゃ。
あ、まだ宿題があります。
自分の作品を売り込むプレゼンです。
話し方はだいぶ克服しましたが、苦手な部類。
その話しもコーチング中は盛り上がりましたが、いやあ、どうなりますやら。
夏休み使って考えようっと。
そんなわけで、わいわい言いながら、終わった瞬間にはとてもモチベーションがアップ!
夏休み初日からかなり上がる一日となりました。
いやあ、楽しかった!
おまけ
おしぼりのひよこちゃんです。
左はあこさんの作品、右の蛇にしか見えないのがわたしの作品ヽ(´o`;
これ、作るの難しい難しい!
ああ、もう一枚、あこさんのを別アングルで撮れば良かった!
あこさん、ひょいひょい作っていて、それなのにすごいクオリティ高いひよこちゃんなんですよー
わたしもコーチング終わるまでにはマスターしたいな(そこ?)
今日はこんなところで。
てらっちでした♪
参考記事
コーチング1回目
コーチングを受けてみました!とりあえずブログ更新をするという原点に戻ったの巻 - ⇒いにしえとこしえ⇒
あこさんのブログリンク