こんにちわ、てらっちです♪
今回はこちらに行ってきました!じゃん!
航空自衛隊浜松基地でございます。
さんざん基地の周りはうろうろしているものの、ちゃんと入ったのははじめてです。
今回は、戦闘機F-2、F-15の展示がある!!
ということで、にわか戦闘機ファンですが行ってみました。
▲とりあえず格納庫と書かれたこちらの展示室へ。
▲各種飛行機やらヘリやらが展示してあります。詳しい飛行機についての豆知識はまるでないのでご了承ください。
▲シミュレータで飛行体験ができます。要予約ですので、予約はこちらに着いたらお早めに~。
▲パイロットスーツも貸し出してくれるそうです。
先ほどの展示格納庫を出ると、むっとした熱気のたちこめる外界へ。
ようやく目的のF-2、F-15とご対面です。台風も近づいてましたがいい天気でよかったよかった。戦闘機も映えるってものです。
▲こちらがF-2with自衛隊員のかたがた。
暑くて大変ですねーと話しかけたら、暑いです、と呻くように答えてくれました。そりゃそうだわ。ご苦労様です。
▲F-2の解説はこちら。
▲F-15。我ながらいいアングルと自画自賛。
▲F-15の解説です。
それにしても、長さが30センチも40センチもあるレンズがついた本気カメラのお兄さんたちが多いなと思っていたら、目的はこちら、ブルーインパルスが近くで撮影できる日!ということだったんです。
▲ブルーインパルス。動画で撮った中のワンショット。
かなり目の前でみる事ができたので、ラッキーでした!
ちなみにわたしのカメラの実力とiPhoneでは、これが限界でした(;^_^A
動画はダンナの撮ったものがよかったので、Youtubeにあげ次第、また載せます。
この日は、静岡県中部の清水で『清水みなと祭り』が行われており、海上自衛隊の
『護衛艦「むらさめ」艦艇一般公開』が行われておりました。そちらも行きたかったんですよねー(要するに気合の入った乗り物ならなんでも好き)。
そちらで浜松基地所属の練習機と、ブルーインパルスの展示飛行があったのです。
その準備をしていたのが、こちらの浜松基地だったようで、ここから飛び立って、清水のマリンフェスタで舞ったんですねー!
そんなわけで、たまたまわたしたちはブルーインパルスを近くで見る事ができたのでした。
いやいや、本気のカメラ兄さんたちは、ちゃんと情報を得て、近県からわざわざいらしているんですよ。車のナンバーを見ると、みなさんかなり遠くからわざわざいらしている!!わたしたちみたいな、近所へ出かけたノリじゃないんですねー。
▲こちらは、練習機の飛び立つ様子とギャラリー
ともあれ、今回はブルーインパルスを近くで見る事ができて感激しました!
パイロットの人たちも中から手を振ってくれたし♡
いつも航空祭では大変な混雑で、遠くから見るばかりでしたからね。
(やっぱり最前線に場所取りするほどの気合は入っていないので、にわかファンですな)
今日はここまで。読んでいただきありがとうございました。
てらっちでした♪