こんにちは!てらっちです!
いやあ、とんでもなく久しぶりの更新となりました。
その間何をしていたのかと言うと、かなりブラックな長時間労働に邁進しておりました。
今回はそんな超ブラックな労働から抜け出して、身も心もボロボロ状態なわたしが選んだ第一歩、コーチングのお話し、その一です。
わたしが長時間労働で得たもの。
それは
『人間性の喪失』
でした。
書き初めは『人間感情喪失』と書いていましたが、いや、これはもう人間ですらない。『人間性の喪失』でした。
普段の生活を送る間もひどくマイナス思考に陥ります。
こうなるのはある程度わかっていました。わかっちゃいたけど、まあこんなバカみたいな注文はじきに終わるだろうと考え、長時間労働に準じていたら……こりゃうつになりますって。まあもっともわたしゃ「うつ状態」と言われたわけじゃありませんが、気持ち的にはそんな気分でずっとブルーでした。
それでもついこの間、ようやく半年間のむちゃぶりな注文に応える日々がやっと終息。ひと段落すると、それから少しずつ精神状態も回復していきました。
そんな『人間失格』ならぬ『人間性喪失』状態から抜け出し、人間らしい感情を持ち始めたとき、ふと気付いたのは、
自分、何したいんだっけ?
ということでした。
半年間の不安定な精神状態は常にマイナス感情、上司への不平不満と自己否定ばかりでした。
妬まない、怒らない、愚痴らない
の三毒追放どころか、どちらかというと三毒ウェルカム!
妬むわ怒るは愚痴るわ恨むわひがむわすさむわ暴れるわ落ち込むわ無視するわ機嫌悪いわ
と十毒くらいコンプリートしていたと思います。
どうしようもないですね。
おそるべし、長時間労働。
あ、ちなみに正常なときのわたしは、ほとんどグチったり怒ったりせず、仙人のような性格してます♡(仙人はいいすぎ?)。
で。
そんな異常な生活により崩壊したわたしのこころは、一体どこへ行こうかと荒野にぽつんと佇みました。
少しずつではありますが、進むべき道を求めてどこかに宝の地図があるんじゃないかと本を買い漁り読みました。
そしてSNSを見ることで、もがきながらも細いつながりを求めていきました。
とにかくこの会社にいては、長時間労働に溺れて死んでしまう!
正直SNSを見るのも投稿するのも、手が止まる状態だったんです。何かが心に引っかかって。
誰かがFacebookは勝者が書き込むものだと書いていましたが、確かに敗者気分の人間は覗きづらいかもしれません。
そんな中でしたが、Facebookで、あこさんの投稿を見つけたのです。
あこさんとは誰ぞや?
あこさんとは勝間塾の静岡仲間で、現在女性のキャリアアップのために奔走していらっしゃる仲田明希子さんのことです。
彼女はコーチをしてまして、彼女のブログにおためしのクライアント募集との文言があったため、それこそ藁をもつかむ思いでコメントを入れました。
いろいろな道を考え、想定し、自分が進むべき道を模索するものの、どうにもこうにも、定まりません。どうしたものかと悩んでいた時でしたからもしかしたら、コーチングしてもらうことで道筋が開けるかもしれないと思ったのです。
まだ精神状態が不安定な中、おっかなびっくりでコメントを入れます。
仲田明希子さんのブログはこちら
http://profile.ameba.jp/akiko-nakata/
あこさんとそれでは土曜日ではいかがでしょう?と連絡がつきました。
そしてついに!
久しぶりに今日お会いすることができました。
左の帽子の方があこさんです。
あこさんて、本当に美人なんですわー。うらやましい。才色兼備ってやつですねー。
以前、勝間塾の静岡オフ会でお会いした時からキラキラして輝いていた彼女。あちこちのセミナーに飛び回り手帳術ひとつとっても大変こだわり、あちこち飛び回ってはどんどん学び、どんどん吸収していくその勇姿。いつもすごいわーと感心していました。
その後もセミナーコンテストに参加したり、仕事をやめコーチになり、さらに現在の素敵な職場から声がかかり転職したりと、次のステップへと確実に登っていく彼女。
こうなれば、こんなパワーあふれる彼女にお会いして何かしら吸収しちゃおうじゃないか!
うだつのあがらぬわたしではありますが、コーチングしてもらって、そんなわたしも一丁、前へ進もうじゃあないかと、そんな寸法で。
こんなところで、セッションの模様はまた次回お送りしますね。
そんな感じで今日はここまで。
また明日ー
仲田明希子さんのブログはこちら
ヒロイン・キャリアコーチ仲田明希子さんのブログ
http://profile.ameba.jp/akiko-nakata/