こんにちは、てらっちです。
突然我が家が花盛りになっております♪
うれしいねえ。
家のお祝いにいただいたり、プレゼントでもらったり、実家で株分けしてもらったりと、ここ2週間ほどで一気に賑やかになってきました。
でもいわくつきの花も……(^◇^;)
現在てらっち家、緑化計画推進中♪
▼クリスマスですっかりおなじみになったピンクのポインセチア、
『プリンセチア』!
プレゼントにいただきました。このピンク色が本当に大好き💕
みなさん知ってます?このプリンセチアを開発したのは、なんとあの飲料メーカーの『サントリー』なんです!
街で見かけたらタグをよくみてください。サントリーのロゴがちゃんと書いてありますから。
▼ほら
ほんとにあのサントリー?
プリンセチア 花鉢 春夏商品ラインアップ ガーデニング・園芸 サントリーフラワーズ
『サントリーフラワーズ株式会社』はサントリー100パーセント出資会社だそうです。野菜の苗も売っているんですねえ。今は企業もいろいろと取り組みますな。
▼こちらは実家から株分けしていただいた桜草。親たちが10年以上前、大阪に住んでいた時から増やし続けている年代物!枯らしたら怒られるわ……( ̄▽ ̄;)
半日陰を好むとのことなので、日陰を作って育てています。今は鉢の中で移動できるようにしていますが、いずれは庭で増えてくれるといいなあ。
▼もう一つ、株分けしていただいたのが南天。育ったら、お正月の飾りに使えます♪
また別にもう一つ株分けしてもらった木があるんだけど、名前を忘れちゃったのよねえ。
白くて綺麗な花が春先の実家に咲いていて、これいいねえと言ったら母が刺しておいてくれたもの。ちゃんとついたから持っていきなさいと言われてちゃんと名前も聞いたんだけど、おぼえられん。
それにしても植物ってすごいよね、枝を切って土に刺すと、根っこが生えてつくんだよ!
人間なんて手を切ったらそれっきりなのにねえ。
自然の生命力にはかなわんなーと思うのです。
刺すワザもまた教わらなきゃ。
▼こちらは庭屋さんがくれたベゴニア。最近のベゴニアってローズみたいで綺麗ですよねー。
▼調子に乗ってもう一枚。色合いと花弁の華やかさが素敵です♡
昔、ベゴニアってあまり好きじゃなかったんだけど、今のベゴニアは綺麗!そして何と言ってもベゴニアは育てやすい!!
刺せば増える!
手がかからない!
なんて素晴らしいのでしょう。
庭屋さんのとこで家の庭の相談をした時、「わたしは手がかかるのはいらん」とやたらと主張してきたから
「奥さんにはこれがいいと思って」
と選んで持ってきてくれたのがこれでした。
松島さん、正解よ!
手がかからなくて、かつ美しい!
まるでわたしのよう(笑)
暖かくなったら増やしてみようっと。(わたしは増えないよ。あと二人くらい自分の身体はほしいけど)
▼最後、保険屋さんがお祝いにくれたのがこちら、アレンジフラワー。
この保険屋さんの花はいわくつき。
この花を買うために花屋へわざわざ行ってくれた帰り、急いで右折したら道路脇の縁石に乗り上げ車の右側前後のタイヤパンク、ドア下も破壊(^◇^;)と、なんだかえらい大変な事態になったという(苦笑)
高い買い物になってしまったこのアレンジフラワー、ありがたく鑑賞させていただきますわ。
そんなわけで、冬だというのに緑と花が一気に増えました!
育てるものがあるというのは、面倒なようでいて、不思議と精神的に癒されるもの。
大事にしたいと思います。
あとは、どーんと大きい観葉植物が欲しいなー♡♡♡
てらっちでした♪