こんにちわ、てらっちです。
年末の『ふるさと納税』の寄付、まだ間に合いますよー!
今日は年末に間に合うポイント制を導入している自治体のご紹介!
なんと、今からでも間に合う上に、今あせってお礼の品を選ばなくてもいいんです!
年末のふるさと納税はバタバタしてしまう
この年末という時期は、ふるさと納税をするにはあまりオススメしていなかったのは、以下の二点による事情によります。
1.振込方法によりおこるタイムラグにより、今年の期限を過ぎてしまう可能性大
2.自治体により、今年分受付の期限が早く設定されている場合もある
1.の振込方法ですが、クレジットカードの場合であればすぐに振込処理となり今年分に間に合いますが、郵便局や銀行での振り込み、振込用紙を郵送してもらう場合などは、その行き来により時間がかかります。
2.のように『○○日まで入金確認できたもの』など自治体により指定されているものもありますので、クレジットカードでの振込方法であっても、そこは注意が必要となります。
その二点を解消するのがポイント制です。
『ふるさと納税』のポイント制とは?
自治体によって、ポイント制を導入しているところがあります。
ポイント制の利点は、
・クレジットカードでの寄付なら即時ポイント発行してくれ、年内に間に合う
こと。
そう、今からでも間に合うんです!
そして、さらなる利点このバタバタと忙しい年末に品を選ばなくても、ポイントだけは登録されていますので、あとでゆっくり、
正月が終わってから選ぶことができる!
ということです。
わたしも急いで選んでしまいましたが、このシステム、来年はぜひ活用したいですね。
▼ポイント制のくわしい説明はこちらです。
申告特例の書類にも気を付けて!
そして、もうひとつ注意が必要なのが、『寄付金税額控除にかかる申告特例』申請の書類。
こちらは1月10日という期限がありますので、忘れずに自治体に返送する必要があります。できれば早めの送付が望ましいと思います。人気の自治体は処理が膨大になるでしょうから。
書類返送も お早めに!
こんな『ふるさと納税』記事もいかが?
www.teracchi.com