こんにちわ、てらっちです♪
今年も北海道から、じゃがいもと小豆が届きました♪
引っ越しでばたばたしており、引っ越し先もはっきりしない時期がひと月、ふた月ありましたので、注文を先のばしていましたところ、「ジャガイモもあと残りわずか」のメールが!
そうだ、ジャガイモ注文するの忘れてた!
とさっそく注文。
▼北海道 森田農場サイトはこちら。
小豆 らいふ 十勝小豆森田農場 | 農場直送 通販 レシピ紹介 全国通信販売
▼森田農場さんの楽天サイトはこちら
わたくし、なんとか先日のクレジットカード事件の中、森田農場さんへ口座振込をし、注文することができました。
閑話。
一応説明しておきますと、そのクレジットカード事件のさい、こちらの森田農場さんと、もう一件別の業者に口座振込を依頼していたのです。別業者は、家を建てた際の電気業者さん。電気配線とか、LEDとかつけてくれた業者さんで、振込をぎりぎりまで伸ばしていたところ、そのぎりぎりのところで、アウト!犯人の方が一日早く、ちょうど振込む額をがっぽり持ってってしまったんですー(T^T)本当にたった一日わたしが早く振込をすれば、間に合ったんですけどねえ。残念。(期日内だったので気楽に構えていた)
そして、たまたま森田農場さんの分は残されていたため、なんとか振込をしてジャガイモをゲットすることができたのでした♪よかったー♡
▼クレジットカード事件の記事はこちら。
閑話休題。
さっそく今日の夕ご飯で、たっぷりジャガイモをつかったシチューになりました。
ダンナさん作。
ほくほくでおいしい♡
今年は、農家さんにとって大変な年だったようです。
FBで農家さんの現状を伝え聞くことで、農家さんの苦労や思いを知ることができた一年でした。
こちらの森田農場さんのある十勝清水町も、8月30日から31日の台風の影響から激しい風雨を受け、こちらでは知らぬところで大きな被害と闘っていたそうです。長い間幹線道路が分断され、周辺の住民の方々は苦労をされたと思います。
そのような情報を知らなければ、おそらくかなりお気楽にジャガイモや小豆を食べていたでしょう。
普段いただくお野菜も、お肉や魚もそう。
自然と共存して、ときにはこうやって自然と闘っている農家の方、酪農の方、漁師の方々の苦労あってのものなんだなあ、そんなことを実感した一年でした。
ありがたく、いただきたいと思います。
あずきは一緒についていた「ほろぷり羊羹」にチャレンジしたいな♪
ご紹介した森田農場さんの楽天サイト
▼今年はもうジャガイモ終わっちゃうかも?小豆や大豆、黒豆茶「ほくほくあずき」もおすすめー♪