今日は「クレジットカードが不正に使われている!」(正確にはデビッドカードです)
誰かにわたしのカードが使われている! という事件が起こった話のつづきです。
▼事件のいきさつはこちら。
www.teracchi.com
簡単に説明します。
ある日、家に帰ったらクレジットカード会社から電話があり、カードが不正利用されているので止めたとの連絡がありました。
口座はネットバンキングなのですぐにスマホを開いて調べたら、何度かに振り分けて引き落とされており、合計20万円以上になっていました。デビッドなので、すぐに引き落とされるのです。
ちょうど振り込まなければならない金額が入っており、それがごっそりいかれてしまったので、振り込みもできておらず、混乱してパニックになっていました。
FBで、「お金が消えている、ショックだ」と書き込んでいたのですが……。
家族に
「一体どこでカードを使ったんだ」
「今まで使った覚えのあるのを全部書き出せ」(ダンナ)
「ばかじゃん」(息子)
などと責められる中、なんと、とんでもない人からメッセージが入りました。
「お金とられたの?」
フェイスブックのメッセージで届いたのは、まさかの勝間和代さん本人からのメッセージ!
ショックで混乱しているところに、カツマーのわたしに勝間さんご本人からのメッセージ!!!
キャー♡勝間さん♡
頭の中はネガティブなショックとポジティブなショックで、それはもう忙しいものでした(笑)
初勝間さんからの直々メッセに興奮していたのですが、それが、もうわたしの心に寄り添ってくれる優しい対応で、「おつらいですね」との言葉にほろっ。
それからいくつか状況をメッセージし、やりとりしたところ、
「盗難保証を申請すれば、さくっと返してもらえますよ」
との結論まで出してもらえたのでした。
その間も「気を強く持っていきましょう」とはげましの言葉も。
家族からは
「なんでこうなったんだ。どこと取引したか全部書き出せ」(だんな)
「ばかじゃん」(息子)
と一気にまくしたてられていたので、ただでさえ状況の把握ができずにいるのに、なおさらパニックになっていたところでした。
勝間さんのメッセージがどんなに心強かったことか。
消えたお金がどうなるのか全くわからない状況の中、
わたしは、「ああ、こうやって人の心に寄り添うんだ。なるほど。先月の勝間塾月例会の実践はこうやるのね」となぜか月例会の復習をしてました。
人を罵倒しても、相手は混乱を強めるだけ。冷静な対応ができなくなるもんなんですね。
勝間さんのように冷静にひとつひとつ質問し、問題解決していくこと。
そして相手の心に寄り添った声掛けをし、はげます。
ああ、こういう上司ならがんばって仕事ができるわ。
そう実感しました。こういう声掛けができるようにならなきゃね。
そして問題解決を図ろうとする、勝間さんのスピードは速かったですわ。
一気にいろいろなことを学ばせていただきましたよ。ええ。
夜寝るころには、
「どうやらこういう不正利用は、盗難保証がでるみたいだよ。勝間さんが言ってる」とダンナに報告。
「勝間さん?それホンモノ?」と疑いながらも、説明すると少し安心していました。
結局、盗難自体は、わたしのカードの番号や期限が盗まれたもよう。
登録サイトのデータが流出したのか、サイトに書き込んだときに盗まれたのか原因はわかりませんが、次の日カード会社と話しをして、盗難保証が無事に下りることがわかりました。
他にも同じ「UFJオンライン(?)」とかいう会社から引き落としされているという実害報告があるとのことで、そのおかげかすぐに保証の話しになりました。
ショックな出来事でしたが、勝間さんとのやりとりができて、ショック以上にうれしかったりして。
FBでも大勢の方に心配していただいて、本当にありがたかったです。
ネットで事件にあってしまいましたが、そのネットのSNSがあったおかげで心を救われました。
数日の間にいろんなことがありましたが、勉強になりました。
とにかく条件はあるものの、クレジットカードの不正利用により消えた金額は、保証会社から戻ってくるということ。
そして、不測の事態が起きた場合、相手の心に寄り添う言葉がけ、問題解決ができるよう、わたしも学んでいこうと思ったできごとなのでした。
不安なときに言葉がけひとつで心は救われるんですね。
勝間さん本当にありがとうございました!
本当に神対応でしたm(_ _)m
▼前回のお金が消えているのが発覚した話しです。