こんにちは、てらっちです。
歩いた、歩きましたよ、東京で。
そう、先日東京へ行ってきたのです。
そうなるだろうとは思っていましたが、このわたし、帰ってきてから足のあちこちが筋肉痛です。
もうびっくりです。
太ももの付け根、ふくらはぎ、そして足のつま先まで足の端から端までが、まあ痛いこと!
二、三日おかしなカッコで歩いてました。
かなり久しぶりにパンプスを履いて、駅から駅への移動でした。
たかが駅、されど駅。
本当に東京の駅の中って、めちゃくちゃ歩きますよね?
駅の中の移動でこんなに歩くんかいってくらい。
田舎じゃ車生活ですから、ある意味ドアtoドアなんです。
車から降りれば、そこはもうショッピングモールだったり、スーパーだったり。あまりに車慣れしてしまうので、数十メートルを歩いて買い物に行こうとしても、
「え、あのコンビニまで歩いていくの⁉︎大丈夫⁇」
とご近所さんに心配されます。
いや、見えてるでしょ、コンビニ。歩けるでしょ、これくらい。
あまりに慣れると、こうなっちゃうんですね。
だから東京の人の方が長生きだっていう話しを納得して聞いてました。
さらにOLともなると、パンプス履きますよね?
男性はご存知かわかりませんが、パンプスってかなり筋肉使うのです。
先日の健康番組で、普段どれくらい歩いているか?というチェックをしており、その中でOLのお姉さんが14,000歩ほど歩いていましたが、そこにパンプスは換算されていませんでした。
ベタ靴とパンプスでは、絶対に活動量が違う!と思うのです。
活動量が上がる動作の1つに、
「かかとを上げて作業をする』
がありましたが、
「パンプスを履いて作業をする」
も、その項目に入れてもいいんじゃないかしらね。
ピンヒール、15センチ以上なら、さらに倍かけてもよし。
花魁(おいらん)のひっくり返りそうな高さでゆっくり歩く三枚歯ゲタなら三倍満。(ばいまん?)
普段ベタ靴で、車生活で、しかも事務仕事でほとんど動かないわたしは、ほとんどふくらみのないふくらはぎの筋肉痛を撫でながら思うのです。
あー、運動しなきゃ、早死にするな、こりゃ。
はい。しばらく引越しで運動習慣やめてました。
帰ってから15分の運動から始めます。
はい。
今日はこんなところで。
てらっちでした♪