こんにちは、てらっちです。
在籍している勝間塾の月例会に参加してきました!
月例会は通常平日開催で、今回で2度目の土曜日開催ということで、東京まで遠征です。
とはいえ場所もよくわからないでいたのですが、勝間コミュにはいろいろと企画してくれる方がおりまして、お昼にランチ会に参加しました。
はじめは「道がわからないから教えてほしい」
という小さなイベントが、あれよあれよという間に人数が増え、立派な前オフランチ会になっていました。
勝間コミュのすごいのは、みんな積極的で、気持ちいいくらいうごいてくれるところ。
今の世の中、部活の父母会やPTAでもみんな尻込みして、動かない人が多い中コミュの人は違います。
「あーしましょうこーしましょう」
「それじゃお店は私が見てきますよ」
とまあ動くのが早い早い。
4人募集していたランチ会が、枠を増やして最後には15人ほどに増えていました。おそらく募集していたら、もっと増えたかも、という勢い。
お子さんもいたり、職業も歳も千差万別の人たち。
普通ではぜーったいに会うことのない人たちです。
そして普通なら初対面なわけですから会話も困りそうなものですが、勝間コミュというクローズドのSNSでやりとりしていたり、勝間塾で学びを共有していたりするので、話題にはことかきません。
そこへ子供たちがかわいくほっこりタイムをつけたしてくれるしね。
お昼から贅沢に焼肉ランチを食べて、素敵な時間を過ごしました。
お店の写真も焼肉の写真も撮り忘れるところが私のブロガーとしていたらぬところなんだなあ。
そんなわけで、前オフ会を満喫して、いざ月例会会場へ!
前回の記事はこちら
▼月例会参加は、わたしの念願の家出なのです。