こんにちは、てらっちです。
引越してから、もう物がどこにあるのかわからない状態で、調味料もままなりませぬ。
朝ごはんの目玉焼きに、
「塩とかないの?」
とのたまう息子。
そうよねえ。何かかけるものくらいほしいわな。自分はしょうゆかけたんだけど、テーブルの塩が見つからないのよ。
「塩がいいの?」
「塩」
引っ越す前までお土産でいただいた『沖縄の塩』が食卓に鎮座ましましていたのですが、それもどこへ行ってしまったのか、行方知れず。
そのときは大きな南極の塩をかけて事なきをえましたが、まさか塩ひとつで途方にくれるとは思いもよりませんでした。
引越し直後のサカイのパンダちゃんダンボールの、ヒマラヤのごとき見上げんばかりの山脈の中から、小さな塩の小瓶を探すというのは、まるで太平洋で1匹のカクレクマノミを探すようなもの、サハラ砂漠で一粒のゴマを見つけるようなもの。鳥取砂丘でレアポケモンを探すようなもの。
もうこうなりゃ、買ってきてしまおうと言って求めてきたのが、こちら。
かわいいでしょ?
よし、これからは木の家で、おしゃれブロガーをめざすんだ!と、かわいい小物をうろうろ探してきました。
『3coins』で、ソルト&ペッパーのビンと、小さな木のトレーのセットで売っていました。
『3coins』ですから、当然の300円!
こんなかわいくてソルト&ペッパーとそろっていて300円ですから安いですよねー。
そこへ塩、胡椒の詰め替えをつめつめ。
次の日、無言で塩を卵にかける息子。
何か「お、塩買ってきたじゃん」とか「これいいじゃん?」とかコメントのひと言もないものかねえ。
これだから男子ってやつは。
とりあえず塩問題クリアとなりました。
それにしても。
引越しのために、日ごろ使っているものは特に、「すぐ探すだろう」と別にしておいたんです。
沖縄の塩もその一つでした。
大事なふせん手帳もiPad miniも、沖縄の塩も、ぜーーーーんぶ、大事に大事に大事にと思って別にしておいたら、大事にしすぎてかえって見つからなくなってしまったという失態.°(ಗдಗ。)°.
引越し後、一週間してからようやく紙袋からぜーんぶまとめて出てきました。
年末調整用の保険の提出書類、今年の分をきちんと大事に大事に大事に同じ袋に入れておき、同じく見つからず焦ってましたが、その間、前年度・前々年度の方が先に見つかって「なんでやねん!」と叫んでた事件もあり。
まあそんなもんです。
引越しで特に大事なものは、大きく「大事なもの」と書き内容も一緒にメモしておくと、良いですよ。
という反省もこめて。
でも、そのおかげでかわいい小物を見つけられて、結果おーらいです。
そして。
新たにおしゃれブロガー(仮)問題勃発です!
おしゃれな家に新たな敵「コレツカエ・ジイジ」が来襲です。
以下次回!
今日の商品♪
3coinsのリンク
こんな記事はいかが?
▽断熱用のプチプチ、もし窓に貼っていたら、ご注意を!