こんにちは、てらっちです。
以前の記事で、『引越しついでに番号はそのままでネット会社をお得に変えよう!』
というプロジェクト?の記事を書きました。
▼その記事はこちら。
家電の番号をそのまま使いつつ、ネット会社をお得なところに変えよう!としたらとんでもない状況になってしまった! - ⇒いにしえとこしえ⇒
なんだか連絡した会社がどこもはっきりしなくて、一時はWi-Fiがないまま2ヶ月過ごすことになるかと思っておりました。
結果どうなったのか、順に説明します!
NTTの対応
現在我が家はフレッツ光を使用しています。プロバイダはOCN。こちらのIP電話にしていたため、市外局番から始まる家電の番号は、休眠中でした。
今回、こちらをキャンセルするわけですが、その時ややこしいのがこの家電の番号です。
同じ市内での引越しのため、まず引越し先で家電番号が使えるかを確認しました。116に電話をして、引っ越すこと、フレッツ光を止めること、家電はそのままで使えるか?と話をした。
区域によって同じ市内でも家電番号がそのまま使える訳ではないようです。
後日担当さんから電話があり、家電番号はそのまま使えるということです。
新居へ移転工事をし、その上で休眠するという措置を取ってもらいました。
コミュファ光の対応
新しいネット回線はコミュファ光で、なんと申し込みから通常2ヶ月待つ、とのこと。早ければ1月で開通することもある、そんな説明をあちこちで受け、Wi-Fiがしばらくなくなるかもしれない!といあ危機状態になりました。
やっぱりね、スマホのフリックでもいいけど、このブログを書くのはやっぱりパソコンが早いのです。
最悪、Wi-MAXでもレンタルしようかと考えていました。それはそれで記事になるしね(๑و•̀ω•́)و
電気屋の店頭の担当さんは、
『引越し+ネット回線を変える』
という前提のマニュアルがないのか、バタバタし、かなり待たされました。
でもauスマホの料金をお得にしたいためにコミュファに来たのです。
担当さんもあやふやなまま、結局あとは直接コミュファと上記のNTTにこちらから連絡し、状況説明から結果の確認までやりました。
少々行き違いはあったものの、引越しの日時をごり押しし、なんとか
引越し当日にコミュファの回線工事が間に合いました!
ああ、長かったわ。
数日タイムラグができるため、その数日を乗り越えれば、なんとかブログもパソコンでできそうです。
引越しを機に、新しいネット回線を希望される方は、2ヶ月前からの打診をオススメします!
てらっちでした♪
引越し関連記事はこちら。
▼引越し記事をまとめてみました。
▼個人別でも転送してくれるので、単身赴任の人にもおすすめ。
▼わたしの想像を超え、かなり高額で買い取ってくれましたよ。