こんにちわ、てらっちです。
現在家を建てています。
前回のブログで引越し業者の壮絶な客争奪争いを垣間みることができました。
▼前回の引越し業者の記事。
復習ですが、もし『引越し業者一括見積サイト』をポチされる方、ヒマでその後小1時間は余裕のあるときにポチしましょうね。詳しくはさきほどの前回ブログをごらんください。
引越し業者を決めたワケ
さて。
引越し業者の見積です。一通り話しをきき、こちらにお願いしようと決めました。
結論から言うと、『引越しのサカイ』です。
結局見積を比較しようと言っても一社だけの話しで決めてしまったので、他の業者がどのようなサービスを行っているのかわかりません。
参考にならなかったらごめんなさい > <
我が家の決め手となったのは、何度かのメールで得た感触と、『サカイ』が我が家から一番近くにあるということ、保証が良いということ、営業さんの人格で決めました。
≫メール
メールはもう文面の印象がよかったのです。
何社ものメールをいただきましたが、単純に『サカイ』の文面は好印象、お客様の視点で書かれていたように思います。
他の業者は見積の時間を『11時~11時半』という書き方をしてきました。
交通状況で遅くなることをみこしての文面ですが、前倒しの余裕をもって、ではなく、後ろ倒しで業者側の理由で余裕を持たれた感が強くみえ、あまりいい印象ではありませんでした。サカイさんは近いせいもあるのでしょうが、一社だけ、『10時』という書き方でわたしは好印象でした。こまかい?
≫引越し業者が近いということ。
他の引越しサイトで、『引越し業者は近い方がいい!』という情報がありました。
たしかに近いというだけでもかなりいい条件と言えそうです。
遠いと交通状況にもよりますから、それだけ遅くなるリスクがあります。
実際、近所でも引越し業者が引越し当日、午前中の予定が午後3時になっても来ない、と困っていた人の話しも聞いており、近いというだけでもそのリスクはかなり減るのではないかと思いました。
ただ気になったのは、ネットで調べたところ近隣の業者は2件ある、と出てきたのですが、実際、今市内にある引越し業者は一社だけでした。ネットでの情報もあいまいなようです。
実際に場所が分かったのは、見積のメールに書かれた電話番号や住所でした。
そちらを確認するのが確実かもしれません。
≫保証内容
サカイさんは他の業者ではない品質・保険があるということ、ISOを取っている、とのこと。
トラック業者が入る保証では免責30万円です。つまりトラック業界では30万円以上のものを保証する保険に入ることが多いらしく、他の業者さんもその保険に入っていることは多いそうです。
しかし、その場合通常の家電などはほとんどその金額に達することはありません。
サカイさんはそれを免責0円、つまり0円から保証する保険に入っているとのことでした。ISOももっており(ISOの数字は忘れました^^;)ISOを取得する大変さは職業柄わかっておりますので、少し信頼感がアップ。引越し先が新築ですので、こういう保証、保険をもっているというのは安心です。
≫営業さんの人格。
まあ、これは相性の問題ですから。今回の方の場合、あふれる自信と態度でまかせようとなりました。そんなもんです世の中。
見積でやったこと
どれだけの荷物を運んでもらうかですが、はじめの予定は、『大きな家電と家具だけ』で考えていました。それだけの方が安くすむのではないかともちかけたのです。
片づけ苦手のため、ぐちゃぐちゃな家^^;家の中をあまり見てほしくなかったのですがまあ仕方ない。
営業さんと家の中をひとまわり。部屋から部屋を回って布団から家具、家電などの運ぶもの、運ばないものを伝えました。
実際に家の中をぐるりと一回りすると、これなら4tトラックだと。
で、単位はトラック一杯いくら、なので、積めるなら積んでしまったほうがいいと。いうことで、結局普通に4tトラックをお願いしました。(追記:実際は4tトラックロングでもう少し長いトラックです)
なんだ、普通の引越しやん。
選んだコースはそして大きな家電以外のほとんどの梱包は自分たちでやる、というコースです。だから段ボール箱をその場でいっぱい置いてってくれました。
タンスはそのまま持って行ってくれるので、中身は出さなくていいとのことでしたが、残念ながらタンスはほとんど処分です。
保証の話しなど聞いた後、値引き交渉。
恐怖の電話攻撃の『引越し業者一括見積サイト』でしたが、そのおかげで無条件で20%はオフになったので、あの恐怖を乗り越えてよかったと思った瞬間です(笑)
そのあと、ねばってまけてもらい、交渉成立。(まあある程度見こしてあるのでしょうが……)
その後、当日の段取りをつけました。
まとめ
引越し業者の客争奪戦は壮絶なものでした。
値段だけなら、他の業者ももっとまけてくれるかもしれません。たぶんその場に一緒にいたら、相手の金額より安い金額をふっかけてくるでしょう。
しかし今回新築への引越しということで、丁寧に仕事をしてくれると自信のあるサカイさんに決めました。
さあ、とうとう引越し業者も決めてしまいました。
日数がありません。
断捨離と契約解除と契約と荷物まとめと家の段どりとあれやこれやとまだまだやることいっぱいですわー。
がんばりまーす♪
引越し業者の記事はこちら
▼引越し見積比較サイトをポチするときはご注意くださいね!世にも恐ろしいことが起こりますよ……
▼引越し業者の熾烈な争いを知ることができました。大変だわ、引越し屋さんも。
▼引越しまとめ記事