こんにちわ、てらっちです。
文章を書いています。
文章を書くだけがとりえでございます。
この文章でなんとか人の役にたつことはないだろうかと想いながら、とりあえず毎日配信しようとブログを綴っています。
まあ、役にたっているかいないかはかなーり怪しい、つれづれなるままのブログですが、たまには情報をお届けしています♪
そんなわたしがライティングゼミなんてものを受講していました。
受講することで、売れる文章を書くコツでも得られると思って受講を続けているのですが、なぜかどんどんと書く気がうせ、マイナス思考に陥っています。
おそらく考えすぎ。
素直に人の話しを聞いて、その通りに書けばいいだけなのでしょうが考えれば考えるほどドツボにはまっています。
ライティングゼミ、店主の考案した簡単なロジックにしたがって書けば、売れる文章が書けるようになる、というものです。二週間に一度講習もあり、週に一度の提出では、教え方はごく短く、面白かったです!がつくかつかないかで評価が判断されます。
最近は「こうした方がよくなりますよ」とのご指導を頂けるのですが、うーむ。
なんだか悪い方へとスパイラルしています。
考えたんですけどね、おそらくわたしにはこのゼミはあってなかったんじゃないかと。
はい。
なぜか文を書くことがものすごくストレスになって、楽しくなくなってしまったのです。(あ、個人的な感想で、全員がそうではありません)
わかりやすく教えてくださっていると思うし、明るい雰囲気で講義もやってらっしゃるし……落ち込む理由などないのですが、なぜか気分はダウン傾向。これっきしでストレスになってちゃ文章で稼ごうなんてどだい無理な話じゃないかと想いながらも、落ち込んでますなー。
なんでかなー。
きっとゼミの教えはわたしの人生の糧にはなっているのでしょう。
人に指摘してもらわなけれは分からないこと、わたしのマイナス点を指摘してもらったので、それは気をつけて書いていこうと思ってます。
さて、気分を変えましょう。
つぎにやりたいことはたーくさんあるので、まだまだこれから!
ダウンしてちゃいけない。
スパイラルアップしなきゃいけないのですよ。
ああ、今はS字の下のところだ、と、ものくろさんに言ってもらいました。
今回は、師匠のものくろさんに助けられてます。
↓そのあたりはこの回にくわしく書いてあります。
一度立ち止まり、ものくろさんに紹介していただいた本を読みながら、文を書く楽しさ、文章で人とつながることをまた追及していきたいと思います。
てらっちでした♪